ベジを愛する皆sama
ベジに興味ある皆sama
食べ物ネタを愛する皆sama
こんにちは♪こんばんはヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ乙女のトキメキ

今日2022年9月22日は§🐯寅年の寅の日🐅§

なので寅と言えば。。。
な、あの名店のALL植物性
季節のお食事をUP💛

季節のうどんもALL植物性
Veganの方は確認要らずで
食べれる?!

和多志はオリエンタルベジタリアンなので
五葷不使用か確認せねば
食べれませんが(* ̄Oノ ̄*)

最近、出来るところは
グルテンフリーにしてるので
うどんより・・・
季節のお食事を♪

今回の季節のお食事は↑ ↑ ↑ コチラのメニュー♪

かなり楽しみにしてたメニュー( ´艸`)ムププ 


事前に五葷使用か確認したところ、
薬味のねぎ味噌以外は
不使用ということで予約♪

 

まず、この◇秋の実り おこわ◇
食べてみたかった~

その名の通り、
秋の実りいっぱい (σ・∀・)σ

ALL植物性の椎茸おこわの上には
小豆の佃煮、渋皮栗と銀杏の素揚げ
焼き舞茸と大黒しめじ、
蒸した薩摩芋が
ゴロゴロ載ってます♪

この渋皮栗が・・・♡
香ばしくて・・・♡

ちょっと味変で薬味のねぎ味噌が
付くそうですが
五葷食べれないので
お醤油に変更して頂きました♪

焼き舞茸や大黒しめじには
お醤油つけた方が美味しかったです♪

■秋の白和え

秋の果物&壬生菜&胡桃の白和え

秋の果物は柿と無花果

これも上質な美味しさ♪

そして気になるお椀は・・・

■お月見椀
~南瓜の白玉団子 三つ葉 黄菊~

裏ごしした南瓜の白玉団子💛
お月見に見立てたお椀♪

美味しい~

このお椀、菊が散らしてありまして
9月9日の菊の節句、
次の日の仲秋の名月に
頂きたかった位♪

9月9日の重陽の節句のパワーフードが
菊&栗だったから、
ピッタリでした☆彡

でも後で載せますが
赤坂でもう1つ用事があって
そちらの用事に合わせて
違う日の訪問となりました☆彡

でも、結果、どっちにしても
幸せでありました(笑)

お月見団子の中はこんな感じ♪

南瓜好きだし、
お吸い物の味も美味しかった♡

香の物も毎回、ちょこっと違って
季節感じます♪

そして季節のお食事には
季節のお菓子が付きます☆彡

お食事の席に付く前に
2FのGOODS売り場で
生菓子の原材料をチェックしておいて

選べる生菓子を安心して選ぶなり~

今回、迷ったのは。。。

栗の和菓子、3品♪

その中でも
*栗蒸し羊羹

*栗粉餅

で迷いました☆彡

どちらもVeganの方もOKだった気がします♪

そして選んだのは・・・

■栗粉餅
セットの煎茶も濃くて美味しい♪

 

裏漉しした栗と白あんを混ぜたそぼろを
求肥包みの餡につけたお菓子☆彡

栗本来の味、濃厚に味わえて
今まで頂いた季節の生菓子で
一番好きかも♪

中津川の栗きんとんも
良く頂きましたが
こちらもまたたまらん美味しさ♪

これにして良かった☆彡

中はこんな感じ☆彡

この日、頂いた中で
実は一番、たまらん幸せの味でした( ̄▽+ ̄*)

なんて ( ´艸`)ムププ 
 

そして、この日に赤坂じゃないと
ダメだった理由は・・・

 

この日しか頂けない御朱印を
頂くためでした☆彡

■赤坂 氷川神社  例祭御朱印

 

季節のお食事 販売期間
2022年9月7日(水)~10月15日(土)

販売時間:11:30~14:30のランチタイム
価格:3,850円(税込)


今回も最後まで
お読みくださりありがとうございます

YouTubeのチャンネル登録、
高評価、
ポチっとして頂けると
とっても嬉しいです♪

宜しくお願いします♪


それではまた次回の動画&記事で
お会いしましょ~
 

 

#赤坂ベジ
#老舗和菓子店
#虎屋茶寮
#ALL植物性
#動物性五葷不使用
#季節の食事
#栗 #栗スイーツ
#栗粉餅
#vegetarian #Vegan #五葷不使用
#精進料理 #オリエンタルベジ
#素食 

#お肉を休む日

#ベジ活 #腸活 

#オリエンタルベジTuber

#菜食で調和

#ベジを楽しもう
#今日は何ベジにする?
#風の時代の食事
#寅の日