秋頃からはいろいろなことがあって、
これまでの人生の中でも

非常に大きな分岐点となるタイミングを迎えていました。

2023年は特に夏至以降から

流れが大きく変わってきた感覚があったので、
人によっては今年の後半は、

これまでの「清算」

「人生の変化」のような大きな出来事や

「転機」となる重大な事があった方も

もしかしたら多いかもしれません。

 

時期的にも、お試しのような感じですね。

12月になってからは

また新たなフェーズに変わった体感があり、

やっと少し流れが落ち着いてきましたが、
今は1年の中でも締めくくりや整理の大事な時ですキラキラ

そして、季節はすっかり冬。

北風小僧の寒太郎〜♪
の時期ですが、

エルニーニョ現象の影響もあって、
ここ最近は暖かい日が続いていますね晴れ

どんぐりなどの広葉樹の葉っぱたちは

ほとんどが地面に舞い落ちて、
山の大地は落ち葉のじゅうたんになっていますもみじ

コッコは落ち葉の下にいる虫を探してツンツンしていますよ。


家の中も防寒対策で薪ストーブの手入れや煙突掃除をして、
薪ストーブ本体も設置場所を日当たりの良い場所へと変えてみました。

 

日当たりの良い南側の明るい部屋と

日陰になる北側の暗い部屋では

日中の暖かさや居心地が全然違いますよね。

薪ストーブは排煙や防炎処理ができる箇所で、

軽くてコンパクトなタイプであれば、
比較的自由に設置可能です。

窓に合うサイズの石膏ボードに煙突穴を開けて

(石膏ボード専用カッターもありますが、

普通のカッターでも丁寧にやれば穴を開けることができます。)

窓枠に煙突穴を開けた石膏ボードをはめて

煙突を通して

薪ストーブ本体と煙突を繋げればセット完了です!

薪ストーブは石油ストーブや電気ストーブとは

比べ物にならないくらい暖かさが違いますし、

電気代やガス代の光熱費、

灯油やガソリンなどの燃料費も高騰していますので、
もしも煙を出せる環境があれば、

パチパチと薪が燃える音、炎の揺らめきなど、

火を楽しみ冬をほっこ〜りと過ごす事ができる

薪ストーブライフ

にぜひ挑戦してみてください虹

 

アウトドア好きであれば

煙突穴がついた薪ストーブ用テントもありますので、
ゆるキャン△みたいに

冬のキャンプもいいですね*

防炎対策になる石膏ボードは

タイガーボードなどの種類があり、

ホームセンターで500円程度で購入できます。


災害時で電気やガスが止まった時などでも、
薪ストーブがあれば暖をとることも
お湯を沸かして飲み物を入れたり、

料理も可能です。

 

最近ではお手軽な薪ストーブのタイプも色々と出ていて、

安いものは1万円以下で購入できます。

週末くらいからは強い寒波が来る予報や

低温、降雪見通しなども気象庁から発表されていますので、
本格的に寒くなる前の準備がオススメです〜^^

 

体調を崩されないよう

心も身体も暖かくしてお過ごしください*
 

 

 

\【ポイント5倍】持ち運びラクラクでキャンプにも最適 /

【ポイント5倍】Soomloom 薪ストーブ 超軽量 薪ストーブ TOPON ウッドストーブ テーブル暖炉 キャンプストーブ 煙突付き キャンプ ストーブ ヒーター ガラス窓付 暖炉 暖房器具 料理 調理 コンパクト持ち運びラクラク 重さ約3kg

 

 

【ポイント5倍】Soomloom 薪ストーブ 超軽量 薪ストーブ TOPON ウッドストーブ テーブル暖炉 キャンプストーブ 煙突付き キャンプ ストーブ ヒーター ガラス窓付 暖炉 暖房器具 料理 調理 コンパクト持ち運びラクラク 重さ約3kg

 

Soomloom 薪ストーブ ガラス窓付き 煙突付き 超軽量でコンパクト