雪は大丈夫でしたが、朝から停電(T_T)

※雪の影響ではないらしいです


11時頃ようやく復旧で、昼過ぎにやっと朝の搾乳が終わりました!✨


以前、ある方からご寄付いただいたポータブル電源が、めちゃくちゃ役に立ちました〜!!


搾乳は機械が200Vなので、停電のときは諦めちゃうのですが、お湯もわかせないと子牛にミルクあげれなくて可哀想で…



焚き火か、ガスコンロでお湯沸かして〜と考えていたら、ボイラーそんなに電力必要ないから、ポータブル電源でもいけるかも?と言われて試してみたら…


余裕で使えました!!


ご寄付いただいたのはこのタイプ↓

 

本体だけなら5万いかないくらいで買えると思いますし、フル充電して3ヶ月たっていましたが、今日使うときはまだ100%でした!


これ、便利!軽いし!!


お湯を30分は使ってたと思いますけど、終わった頃には92%でした。復旧がいつになるかわからなかったですが、ソーラーもあるので安心でした♪


災害時の携帯充電用に考えていましたが、ボイラー(灯油)わかせるの、めっちゃ便利だ!!



おうちにはガス給湯器もあるので、これで一つ災害時もまた便利になりました!


…実は、哺育以外にも「お風呂に入れる」のが地味に幸せで…🍀

本当にありがとうございました🙇🤗



…ついでに何が使えるのかやってみましたが、この小容量では、さすがに洗濯機とか業務用の冷凍庫とかは無理でした💦💦



ずーーーっと200Vの発電機の導入を訴えているのですが、なかなか厳しいようなので、今回の機にちょっと考えてみてもらえたら良いなあ…


半日でしたが、オッパイはっちゃってブーブーないていて可哀想だったので…これが何日も続くかと思うとゾッとします。



どなたかもしもしお安く売ってもらえる方とかいたらぜひご連絡ください!よろしくお願いします🙇


仔牛のお世話をすんなり終わらせれたので、ガスでうどん作ったり、コーヒーあっためたりしてのんびり復旧を待てました😻

牛もイライラしてくるので、搾乳以外のことは通常通りできるように、もう少し私も色々備えていきたいな。心の余裕、大事…デス💕