~日々是好日~

~日々是好日~

2016年夏に第一子、2020年1月に第二子を授かり、現在2人育児に奮闘中。

子どもの成長についていくのに必死の毎日です。

仕事と育児のことや、日々感じたことを綴っていく、ひとりごとの様なブログです。

Amebaでブログを始めよう!

今年の春先、梅の花と目が合った。

はっきりと視線を感じたその先に、
一輪の梅の花があって、

あ、目が合ったな、って思った。



今年から私は木々やお花に、声をかけるようになった。




おはよー


今日もきれいだね!

蕾もかわいいよね。

いつもありがとう。

もうすぐ咲くかな?

きれいに咲いてくれて、ありがとう。



人目のない時には声に出してつぶやいている。




桜の樹木医の方が、聴診器を当てて脈を読むんだと言っていた。

しばらく脈を読んでいると、自分の脈拍に木が合わせてくれるんだと。


偉大だ。




植物は、どんなことがあっても、必ず毎年芽を出し、蕾を膨らませ、美しく咲いてくれる。


私がハッピーな日も、

心が曇っている日も、

どんな時も、そっとそこにいてくれる。


それに気づいた瞬間、嬉しくて、ありがたくて涙が出た。


今年の桜は美しい。


喜びをありがとう。

私のブログはかなりの気まぐれ投稿でして、

前回は遡ること7ヶ月前の投稿でした💦

その間も、わざわざ読んで、いいねをくれた方が沢山いて、、、

皆さん温かいです😭😭

本当にありがとうございます!✨





前回の投稿で、娘の乱視のことを書きました。



その後、精密検査をして想像よりはるかに、乱視が強く、おまけに遠視も見つかり😱



視力は数値が出ないくらい悪かったんです😢





矯正用のメガネを作ったのが8月でした。





最初は違和感がありあまりメガネをかけたがらなかった娘ですが、


それでも毎日少しずつ、かける時間が延びていき、


今では起きている時はほとんど、メガネをちゃんとかけています。





メガネ姿の娘は、とってもチャーミング❣️




もちろん、メガネ無しもかわいいけれど、
メガネ姿も悪くない。





元々、大らかで明るい性格が、メガネによって際立っているように思えます😁





毎日しっかりかけている成果は、しっかり数値に出ていて、






3ヶ月に1度の検査では先生から花丸💮をいただきました😊






メガネが手放せないようにはなりましたが、

コンタクトレンズを使える年齢になるまで、


メガネと仲良く付き合っていけたらと思います。




前回の記事にたくさんのいいね!を本当にありがとうございました✨



こんなひとり言の様なブログでも、読んでくださる方がいると思うと、勇気をもらえます‼️



これからも、相変わらず気まぐれてはありますが、日々感じることを綴っていけたらと思います。



もうすぐ4歳になる長女の、眼科検診へ行ってきました。


「さくっと終わるだろう。終わったらどこへ行こうかな🎶」


とお気楽モードで出かけました。



いざ検査にのぞむと、

立体の絵を見つけるテストで、5個中1個しか答えられない娘。


緊張してるのかな?
どうして答えないのかな?

私「ほら、お月様はどこ?言ってごらん。」


娘「・・・・・・」




視力検査でも左右に隙間がある時は、わからない様子。



先生から
「乱視がありますね。今日は簡易的なものなので、後日精密検査を受けてください。」

と。




私のあたまの中、フリーズしました。



私達夫婦は2人とも近視です。
でも中学、高校くらいから眼鏡をかけた程度。
夫には色盲がありますが、色盲は女の子には出ません。


もうすぐ4歳の娘の視力は、1.0あるべきところ、
両目共に0.5でした。


近視と乱視、どちらもある状態です。


精密検査をして、眼鏡をかけることになりそう。



まだ小さいのに、
眼鏡をかけなきゃならないの?
これからずっと写真には眼鏡姿で写ることになるの?



そんなことを考えていたら、

久々にズドーンと落ち込んでしまったのでした。





しかし、一昔前なら3歳児での眼科検診などなく、早期発見はできなくてそのまま就学していたでしょう。

乱視のせいで視力も伸びず、近視がどんどん進んでいたかも。


そう思うと、幸運なことだと考え直すことができます。


それに娘は大人の眼鏡をかけたがるし、
本人は眼鏡をかけられて、逆に喜ぶんじゃないかな。


今は子供用の眼鏡も改良され、軽くてちょっとやそっとじゃ壊れない強度があり、
何より種類が豊富にあります。



今の時代に産まれてよかった。



落ち込んでいても、事態が好転するわけじゃない。

しゃん!

と気持ちを真っ直ぐに立て直そう。



大切な娘が笑顔で過ごせるように、

ママ、頑張るぞ!