どうも、点滴なう!のムク子です三毛猫

点滴は6時間コースで暇でね…ブログ更新です。


流れ星これまでの経歴流れ星

2014年結婚→自然妊娠→子宮外妊娠→左卵管切除→2017体外受精開始→採卵3回、移植10回、4回繋留流産(内2回胎児染色体正常、難治性不育症)→大学病院でPGT-A1回正常胚陰性→保険診療開始(採卵通算5回目、移植通算12回目)→陽性判定(イマココ)


チラーヂン50(橋本病)、バイアスピリン(杉ウイメンズ・抗プロテインS抗体+1)、イントラリピッド点滴(弘前大学病院)


バナナバナナバナナ


弘前大学病院では、移植周期の前に2周期使って

着床時期(生理予定日1週間前)にNK細胞活性の数値を調べ、2回とも数値が40以上の人が免疫グロブリン点滴または、イントラリピッド点滴を受けることが出来ます。


NK細胞活性の数値は、1回目は62、2回目は64(実際はこの周期、無月経だったから着床時期じゃなかったんだけど真顔)くらいでした。

いつ測ってもそんな大差ないんじゃね?とか思ったのは秘密。

ちなみに結果は紙でくれなくて、画面でチラッと見ただけだから正確には覚えてない真顔


前回、イントラリピッド点滴を受ける直前に測ったものは72でした不安

今日点滴前に測ったのが下がってくれているといいのですが…


点滴当日は、診察→採血2本→点滴1本→採血1本→点滴2本目→採血

というなかなかのハードな日程です。

まぁ寝てるだけですがニコニコ

今回も点滴の針がなかなか刺さらず、何回か針刺し直ししたり苦戦されてました泣き笑い

そだ、点滴前にエコーあるのかなーと思ったら、無かったです。


ふんわりリボン弘前大学病院で質問したこと

・私費でバイアスピリン処方してくれる?→OK

・バイアスピリンはいつから使ってる?→移植周期の生理開始後から(何日目からかまでは聞いてない)

・ヘパリンはいつから?私に必要?→ヘパリンは移植後から、検査数値上必要なければ、ヘパリン注射はしなくて良いと私は思ってる(EXILEのSHOKICHI似の先生談ニコニコ)


バイアスピリンやヘパリン注射の開始時期とか

病院によって(医師によって)違うし、明確な決まりは無い…

というのは承知の上で、不育症に強い弘前大学病院ではいつからなのかなー?って思ったので質問してみました。

バイアスピリンはまぁ正直いつからでも別に…って感じで

バファリンの方が成績が良いって言ってたなひらめき


前回と正反対の位置のベッドで点滴。
カーテンの隙間から廊下が見えて嫌や…
点滴左にやってるのに、右側に置くのも塩梅悪いなぁ(左側は壁)


昨日までの晴天と打って変わって今日は大雪…
帰り道運転怖いなぁ泣き笑い