散歩から帰っていつものように勉強会をしました。

いつものように暇で退屈なワンコを夫が抱っこしようとすると、

嫌がってキューンを言いました。

私が抱っこしようとしても嫌がってキューンと言いました。

朝にうんちが出なかったので、

勉強会の途中でお腹が具合悪いのかも?

と息子がワンコを庭に連れ出しました。

でもうんちもシッコも出ずに帰ってきました。

勉強会終わっていつものようにソファで撫で撫でしていたら、

なんだかいつもと様子が違う。

しまいに私の脇の下に頭を埋めに来て固まって動かなくなりました。

何処かが痛そうで、でも何処が具合悪いのかわからない。

これはなんだか変だということになって、

動物病院に連れて行くには5時半までで

あと20分!

大急ぎで準備してワンコをキャリーバッグにいれて息子と2人でで出発しました。

車の中から病院に電話しておきました。

ギリギリに着いて診察してもらえました。

いつもならバッグから出たいと暴れるのに、

じっとして静かでしたからやはりなんかおかしい。


問診して歩かせて様子を観察、体温測って触ってみていただきました。

下半身が少し痛そうだけど、

骨折とか何処か酷く怪我では無いと思う、

腰を痛めることがあるので軽いヘルニアかも知れない、変な物食べたということでもなさそうだ。

ということで、痛み止め注射を打ってもらいました。痛み止めの薬を6日分いただいて、

ひとまず少し安心して帰りました。

多分腰が痛いので、あまり散歩で歩かせたりしない様にしばらく飛び跳ねるのを控えて様子見てくださいね!


ワンコ自身痛いのか、

丸一日あまり動かず元気が失せていました。


注射と薬2日飲んで寝てばかりいたら、

今日は少しいい顔になってきました。

それでもまだソファに飛び上がるのはちぃと躊躇う様子なので、

階段やベッドやソファにはそっと抱いて上げています。

食欲はあるので、1週間ほどすれば治るかな?

というのが獣医さんの意見でした。


それでバタバタしてたので、

晩ご飯は夫にクロックマダムを作ってもらいました。

晩ご飯だからと

ピーマンと茄子と豚こま肉炒めも作りました。


ブリチーズたっぷり乗せて半熟の目玉焼きと自家製燻製豚肉が下に敷いてあって、

夫の大好物で

美味しいクロックマダムの晩ご飯でした。

ワンコは注射が効いたかあまり動かず眠っていました。



夫と2人で思い出してしまいました。

二男の小さな時を思い出しました。

月に2回は熱を出して小児科に通ったものでした。

生まれてから熱や肺炎入院やサイトメガロウィールス入院やキラー細胞減少など病気に取り憑かれたように小学校3年ぐらい迄過ごしました。


犬も子供と同じで何処がどう具合悪いか言えないので、簡単にグッタリなるので、

大変だ〜


でも3日目にはよくなってる気配がするのでやれやれです。