昨日の夕方は温泉に行く気分にならなくて、
温泉はパスしました。

夕方温泉に行く日の晩ご飯は、
帰ってから短時間で慌しく簡単な物になってしまうので、


昨日は禁酒日だったけれども、
仕事がひとまず終わって一段落して
やれやれだったのもあって、
なんか美味しくて元気の出そうな料理を作りたいと
しばらくぶりに
料理作りの意欲が出てきたので、
ちょっといろいろ作ってみました。
豚のカツ用の肉を塩胡椒と醤油と生姜と
昼間庭で採ったフェンネルまぶして焼きました。

山葵の葉もあるし、
いかなごもあるし、

地元の畑から採れたて
冬越しの新鮮で元気そうな
ほうれん草が買えたので、
茹でて鰹のそぼろと塩昆布をまぶしました〜


豚肉の生姜焼きに
生姜とフェンネルが合うかしら?
と思いましたがフェンネルの香りが新鮮でした〜

生野菜を1皿ずつ用意して、
春らしく明るいサラダにして、

アルコールを飲まないから、
珍しく夕食に水物の
カボチャのスープも作りました。


カボチャとエノキダケとカニカマと豆苗を煮て味噌を少しだけ入れてスープにしました〜
ご飯は小豆と10穀米と古代米とうるち米と餅米のミックスご飯です〜
塩少量だけで全く甘くはありません。
アルコール無しだったけれども
ゆっくりと食べてから八朔食べてから緑茶を飲んで、

昨日は何の番組見たんだったっけね?
思い出せません!