九州では大雨で大変なのに、
ここは朝から雨が止んで、
木々は生き生きしています。

白い花が満開です。
ミズキのようですね。{45EDEC9B-8D0D-472B-8180-34FF0CC05A4B}

オニグルミが大きくなっている。
{5C4657C1-5C36-446D-8103-F73596D6082B}

西洋菩提樹の花が咲いているけれど、
あまりに
{EDC537DF-A3E0-4687-B1A0-A93BBF07DB24}寂しい咲きようです。


空は雲がたくさんで、
いつもの台風一過と様子が違う〜
{40FBD867-6C28-4C0D-9FA5-6976FA53612A}
鉢伏山
{27D99F45-E1EF-45A1-9C9A-AEAFB7CBFC3D}

{FD187887-B1E1-4A8A-90DF-DC0FCA93A969}
王ケ鼻
{F77C8394-9301-4E44-84AC-BC02A71233EA}

{B939ACF5-72A4-439C-9A78-82D397199CF6}

{91F5F4C0-6378-4981-9621-BF0B05D4FF56}
木も草も生き生き青々〜
{DB36FF13-6E1D-4706-B1F1-68F86549C142}
空は
不思議な雲の{D3E40109-765D-4387-962F-D0BE1DCECD55}
お絵描き模様
{85207424-CBF5-42E6-B9E5-12AE79AB2E30}

{D9398088-EE2B-467C-BFA1-11112C05A10C}

もう黄色いオミナエシと白いオカトラノオ
が咲いてる。
{DE3F9BE8-1B81-4874-88E1-8536D839B1CF}
萩が咲いてる。
{3076B74F-8DD8-47D3-99DF-6AF0C74DB1FD}
ミズキの花
{5A96E50E-2C0F-467F-81A2-DE84D0B72839}

{0F41F267-9D26-4299-B510-D9C7F7B3C1E2}

シロツメクサの絨毯
{5790EA8F-1F1D-417F-B086-CF944D522CAD}


いつもここから常念岳を写すのだけど、
雲ばかりで山は見えない。
{7640AD12-5F60-440D-8F14-47D6534C8B08}
広い原っぱいっぱいシロツメクサ
{0996EFFB-91AD-49EC-B26C-E077C420834B}
向こうの方にボール遊びの親子がいる。
{2BE71281-80A1-4E3B-AEBF-569C6E24483D}
空は
{C04BEF49-9271-4235-9BB2-BA3820FACCDE}
いろいろ
{2BD49F8D-D12A-4EEE-8861-A189BF73885C}

さまざまな雲の絵{5F2F3D0B-C75B-43B8-A1F1-A6F348B8C8FF}

{3C0B1850-65E1-4F0F-9EA9-A481518C4463}

桜並木も青々と
{4D6136C7-4462-4B2F-B96B-E9575AAD8A7E}

{40DEBA4B-95E9-4E21-8D99-111C0FA1B956}

杏の大木
{EA9D179E-65DA-4A7F-A31E-0E11CA78F4D6}

{3AD33D62-C539-4979-B88F-D3BBD3902098}

桜の古老樹も青々と
{53274D30-CAD4-4A32-A293-37D17D095815}


桜の園も
{77876711-8A94-4D5D-ADB8-5EE7C2422AF9}

{366582E6-37C6-4E50-843C-66A5542B8442}

{94DF5955-8455-4132-BB23-8E820B7E0AD3}
桜の木の幹もなかなかに魅力あり〜
{230544F2-0452-4BF4-8BB0-A7A2F6AC4030}


鴨の夫婦はどうしたかな?
{7B7E69C5-464D-4503-BEF5-6179AA293889}

{35897D66-848D-4DBC-BE24-0B2D38381BAC}

青い戸谷峰
{43337078-86E3-4A24-81BA-E4D987A2CDB2}

{002518B8-139D-41A3-830C-948101D25E60}
どこもミズキの白い花
{339A55D2-A3B5-40BE-BF2F-A4E193592BC8}

{6759BAFD-EC09-4868-BF52-D5A088548F43}

{2D976213-212B-444C-AD15-3167C22CFF9E}

{811671D6-6B5E-4E98-BDF2-E97DD125961F}

{E36BA23C-024C-4947-A569-47B691FF449D}

{1FB71AD6-AFBD-4258-B3E2-6EF0D25B0625}

{C5A7A2C3-EA50-4C1F-AFB2-9DB57A50FC1E}

{660A39F9-1C8F-497C-AA6D-B92C868EAB7A}

{9B16E1E6-7D41-463C-8DA7-F438E9BDC6F5}

まだまだタニウツギが咲いてる。
{7F223FA2-5546-4971-BEB9-2014ADF511EE}

{F05C9136-0D1D-474F-AD1E-93C06B400576}


戸谷峰とリンゴの木
{77D70017-3F7B-4C72-9D92-2509EAA2946B}
リンゴの実がだいぶ大きくなっている。
{6821D1E1-48A2-464C-B153-50E0084D9085}
久しぶりのお散歩でした。
歩くと気持ち良い〜