3月になりましたね〜まだまだ冬物編みたいので靴下に続いて小物を編みました。次女の要望もあって、ニットマルシェからアームウォーマーです。



以前編んだ次女の毛糸のバンツと同じ糸https://ameblo.jp/mukuao/entry-12721025664.html

ハマナカのアメリー黒色で編んでみました。

毛糸のパンツの時にもう黒色は編まないと思っていたのだけど、要望だから仕方ない💦余り糸も片付くしね~と思って頑張りました。

残念ながら10g余って使い切ることは出来ませんでしたけどね(笑)

指定の糸はアメリーよりも細いのですが、私のキツめの手では指定糸より太い糸で編むと指定針でゲージが出ますなので、今回もゲージは大丈夫でした~グッ


今回は仕上げの写真に凝ってみましたキラキラ

いつも、どうやったら綺麗でオシャレな写真が撮れるのかなぁって悩んでたんですけど、とりあえず背景を綺麗にしてみようと思って、100均でいい感じのパーツと色画用紙(よく見ると後ろに継ぎ目が見えますよねタラー)を購入して思いつくままに散らしてみたのが1枚目の写真です。まあまあかな~と思いますがどうですか!?

黒色なので見にくいですけど、1枚目は手の甲側で2枚目は手のひら側です。手のひらはねじり目なので滑り止めみたいになっていいなぁと思います。上下のふち編みはかぎ針で伏せた後のピコット編みです。久しぶりにかぎ針で仕上げるのは新鮮でしたルンルン


1番苦労したのは別糸を挟んで後から編んだ親指のところ。多分このように編んだのは初めてだったんですけど、予想以上に拾い目がわかりにくくて拾うのに苦労し、そして手のひらのねじり目に合わせるように編むのが大変でした悲しい

何とか編めたものの、付け根はぽっかり穴が開いた状態になったので、糸始末マジックで補修を施しましたOKま、終わり良ければ全て良しですよね~


さて、肝心の次女はというと…つけてません(涙)

暖かくなってきたからというのもあるでしょうけど、うちの家族は私が編めるっていうことがあまりにも日常すぎて、感動が薄れてきてるようです泣くうさぎ


さあ、次も続けて編んでいきますよ…というかもう編んでます(笑)次も小物系です。持ち歩き用にCOしてます。って何時ぞやのRoots

はどうなってるん??とツッコミたくなりますが、これはお家でじっくり(編みたい時にしか編んでないとも言う)編んでます。

どちらも今季中に完成させたいと思っています。


Patternname:p.24 Arm warmers by

佐野 純子

From:Knit marche vol.24 秋/冬 2019
Yarn:Hamanaka Amerry
Needle:JPN4(3.3mm)knitpro
Date:from Feb 13,2022 to Feb 23,2022



参加しています~ポチっと押してもらうと嬉しいです😊

↓↓↓  

ブログランキング・にほんブログ村へ