昨日昼間は中川英二郎さんの仕事で中央区のとある歴史の長い小学校で公演。主催者のコンセプトで大人数相手でなく4年生80人を相手に1時間の鑑賞教室。ふつうはクラシックの演奏が多いそうなのですが、英二郎さんの「子供たちに楽しいデキシーを聴かせたい」という思いで6人編成で向かいました。昨夏月島の小学校で大好評だったそうで再びの演奏となりました。英二郎さんのおしゃべりもとてもすてきで、子供たちは楽しかったと思いますよ。途中子供たちのリコーダーで「オーラリー」、最初は学校の授業のような穏やかな8ビート、そして途中からリズムがジャズに変わり・・。このうきうきする楽しさを子どもたちは感じてくれたかなあ?中央区の子供たちはこんな素晴らしいイベントを体験できて幸せですね。「文京区に何で来ないんだあプンプン」と娘が怒っていましたが。