月曜日13:00〜「オステオパシー(整骨)ヨガ」とは?

 

オステオパシーとは、
ギリシア語のOsteon(骨)とPathos(病理、治療)の2つを語源とし、日本では整骨療法と呼ばれていたこともあるが骨のみを調整する手技とは異なり、骨格などの運動器系、動脈・静脈やリンパなどの循環器系、脳脊髄液の循環を含む脳神経系など、解剖学的あるいは生理学的な広範囲の医学知識の元に、手を使って治療を加えるものを指します。

オステオパシーヨガ=整骨ヨガは、
ヨガのポーズを中心に自分で自分の身体を整骨(整えていく)ヨガです。

まずは、姿勢チェックを行い自分の何処に歪みがあるのか?を確認します。その後、ポーズをとりアライメントを整えることで、身体の歪みを調整していきます。

自分の身体は、自分で治す!
これからは、そんな時代になります!
是非、自分で治す「オステオパシー(整骨)ヨガ」にご参加ください。