生命の座(鞍) | 妖精の森❇️Moon Light Dream❇️

妖精の森❇️Moon Light Dream❇️

妖精の森を作っています。
世界に生命(いのち)の木の植樹をして 妖精の住みかが 増えるといいなぁ。


「日本」って国は  神がいる国だ   と言う人がいる。

何のはなしやら  と  聞いていた。

その理由が  日本の木(樹)    桜

日本中にある木  桜

川縁に植樹されていることが  多いらしい

なんで?

水の国  日本

水を清浄に保つために  桜の葉の浄化作用を見込んでの  川縁の植樹と言われている説がある。

そんな話がでると  思い付くのが  桜餅  
ヾ(・・;)

桜  さくら

「さ+くら」  と言う言葉の合成とも  言われる

どこかで  「アイアイサー」と言う言葉を聞いたことがある

「OK!  ◎◎さん」「了解しました  社長」そんな感じの意味合いの言葉。

承知しました  と  身分の上の誰かを指しての返事代わりの言葉の感じ。

「さ」「さー」は  神をさし

「くら」  鞍  馬の背に人が乗るために置く  鞍

すわるための座  

ここまでくると見当がつくかもね

さくら=神のすわる座  が名前の由来だと言う

桜の木(樹)の多い国  日本

神の居る国  座る国  日本  となったわけだ。

そんな中  そんな鞍  「座」 「樹」をつくりたくて  妖精の森が生まれたかも…

何かを宿すための  「樹」「座」

 いやいや…

もう何かが宿っていたりして …(・・;)

妖精の森❇️Moon Light Dream❇️