今回の装備 概要
ざっと中身を紹介
ブログでたまに写真付きで解説している方がいるので、いいなあと思って、出発直前に写真を撮ってみました。
が、しかし、なんだか乱雑で↓、撮り直しする気力もなく、色を変えてちょっと載せてみますが、恥ずかしいです
写真をきれいに撮っている方、すごいなと思います
荷物の合計の重さですが、計りませんでした。
出発ぎりぎりまで、荷物を入れ替えていました。
そして、寒暖の差が激しいので、身につけている物も変わりますし、私が食料担当になったので、毎日、重さが変わります。多分、5キロ台から8キロ近くまでの振り幅でしょうか、、背負ってて、まったく苦にならず、次の宿へ送るサービスを使おうとも思いませんでした。
うーん、道中、2、3度、すごく疲れた日の終わりには、重く感じたときがあったけれども。
自宅を出た時は、バッグは、7割も詰めていませんでした(相方のおかげですが)。
余裕があるほうが、たまに買った食料や暑くなった時に洋服をいれたりできるのでよかったです。
実際に歩くご予定の方へ
このブログの作者は、ヨーロッパ在住です。
日本からの方は、アダプターとか、言語まわりの道具も必要かと思います。私自身、なかなか思いつかないので、他のサイトや本でもご確認ください。
また、このブログでは、ほとんど2人で歩いています。お一人で歩く場合、お財布を2つ用意して別々に保管したり、予備のバッテリーも必要になると思います。
次に荷物のリストです
軽量化するために、それぞれの重さを測って記録はしていました。ただ、直前に入れたものなどは、測っていません。
身につけているもの
940g caravanの初心者用登山靴
200g トレッキングポール1本(先にゴムをつけたので、もっと重いかも)
460g モンベルフレネイパーカとその袋
459g ランドネパンツ(半ズボンにもなる)
148g CIMALP シャツ
120g お財布 中にラップで包んだ安全ピン、針と糸も
22g 下着(下)
71g 下着(上)
75g Tシャツ
79g 靴下
163g i phone
7g マスク
107g 帽子(上の写真と違います 麻の折りたためるハットに変えました)
35g 腕時計
20g メガネ(日光でレンズが黒くなる)
ウエストポーチに入れるもの
130g ウエストポーチ 2L
350g 水
150gくらい ziplockの中に (パスポート、クレデンシャル、日程/日記用の紙数枚、ペン、チケット類 )
27g メガネケース
22g ヘッドバンド
?行動食
背負ってるもの
860g MilletのバックパックWelkin 30 W
162g ビーサン
79g 靴下
42g AONIJIE5本指靴下 日本に帰れないのでアリエクで購入→そのときのブログ
65g 防水靴下
20g 足袋靴下
214g nature hike ポンチョ アリエクで購入→そのときのブログ
130g 大きいショール
83g メリノウールのタンクトップ
103g 長袖Tシャツ
37g 手袋(100均で購入、手袋は効率的に体を温められると個人的に思う)
45g FFRandonnéeに頂いたバック(食料入れに)
800g??? 食料(直前にどんどん追加、最終計量せず)
187g 保温性のある長袖(ラッシュガードっぽい、大昔購入、商品名不明)
44g 防水バッグ (12L)(洋服など入れる用)
200g 充電器と防水バッグ(小)
70g nature hike 速乾タオル
42g cagoule (頭巾にも首巻にもなる、予想より寒くなく、使わなかった)
30g ネックウォーマー虹色
141g レギンス
300g フリース
161g cocoonのシーツ(付属の袋を紛失、ユニクロULダウンの袋に入れて)
161g レインパンツ
249g 赤いキツネ2つ
45g バンダナ(部屋着などを包む風呂敷としたり、枕カバーみたいに使ったり)
44g 下着(下)2枚
95g 下着(上)
262g 消毒、顔用ウェットテッシュ、ライト、洗濯バサミと大量のダブルクリップ
39g 消毒ウェットテッシュ
100g? 生理用品やティッシュ
18g 布マスク2枚
10g 予備の靴紐
19g ゴミ袋1枚
20g? 帆立(撮影時には未購入)
10g? カラビナ 数個
写真の下の方にあるけれど、以下は、相方のバッグに。。。
Miam Miam Dodo (ガイドブック)、方位磁石と笛、シャワー用品(日焼け止め、保湿クリーム他、お化粧はしない)、薬と絆創膏と爪切り(黒いポーチに入れて)、thermos(保温できる水筒)2つ、コップ2つ、保冷できるバッグ、あ、あとpicardのエコバッグ
また荷物について書こうと思います。