「思い出玉手箱」第一章〜金時山ハイキング | ヨンさまブログ

ヨンさまブログ

とある焼肉屋のおやじです。



もうね、
구름한점없는 좋은날!
(초급부の국어 시간に(제
12과조선대학교 견학」の冒頭の文で習ったウリマル)
雲ひとつない晴天!

東京朝高31期卒業生遠足の会、満を持しての初参加!
この日を손꼽아,목이삐지도록待ってたワケなんです、
ひかりTVをつけるとたまたま「世界の車窓から」で石丸謙二郎さんのナレーション「今日はスイスのルツェルン、ケーブルカーでリギ山まで登ります」
うお〜明日の今頃は箱根の金時山の頂上で同級生と점심식사!萌える〜!みたいな、
もうね、新しい靴も買った、ピッカピカ!並々ならぬ気合の入りかた!
寝る前にそのピッカピカの靴を枕の脇に並べて置いた56才、興奮して寝れねー!
昨年のソルマジ平壌公演に行く前夜の中2の娘の気持がわかるわ〜

わたしねえ、
こう見えてめっちゃ心配性、もしも電車が遅れたら、もしも待ち合わせ時間を間違えていたら、もしも事件に巻き込まれたら、とか頭の中が「もしも」にインチョン上陸作戦されるワケ、だから必ず待ち合わせ場所に早くついちゃう!
朝7時半に新宿バスタ4階集合なのに私がついたのは6時56分!
もうね、めっちゃ嬉しがりみたいじゃん!
でもね、この際だからハッキリくっきり言っとくけど待ち合わせ場所に「わりぃ、わりぃ」って遅れてきながら片手にスタバのコーヒーとか死ねー!頭の上にオスプレイ落ちろ!とかマジで思いますから!
宴会とか始まった直後に来るヤツとか、絶対に注目集める為にワザと狙ってやってる!と思ってますから!
ワタシってそう言うブラックな部分結構もってますから、ブラックなお人好しですから、

今回のハイキングはキャンセルが続出したワケなんです、たぶんね、おそらく、これはワタシのあくまでも想像ですが、私が行く前から強烈に発する、遠足会の首脳陣の想像を遥かに超える期待値とテンション100%のスペシュウム光線を一月前からラインを通して浴びせるワタシを不憫に思い人数が少くて本来なら中止だけど、中止って言えなくてしょうがなく挙行したのではあるまいか?
と思うわけなんですが、真相はなんなら韓国の検察特捜部にお願いして압수수색でもしてもらいましょうかねぇ。

でも、そんな事にはお構いなく行きの高速バスから盛り上がるハイなワタシ、
今世界で一番目立ってブイブイいわしている政治家キム・ジョンウン委員長とピョンヤンで在日で初めて記念撮影をとったしかもマ隣で肩組んで!写真を撮ったときのエピソードとかね、マジで「え?マジっすか?!」みたいな、話でめっちゃ盛り上がるワケなんです、ハッキリくっきり言うけどこの件に関しては朝日新聞の記者よりもハンギョレ新聞の記者よりも、ましてや朝中東のキレギ(クズ記者)なんかよりも私の方がしっかり取材してますから!

バスの中で同級生の女子が作ってきたサンドイッチをみんなで分けて、もうね、青春!置き忘れた青春の欠片を今回収してます!今ココ!みたいな!
バスの中の
手作りサンドイッチ、もうね、青春の必須アイテム!
もうね、こんな経験初めてだから、すぐ食べるの勿体ないからリュックにしまって昼まで取っておくことにしたワケ、だって、すぐ食べるのもったいないじゃん!
わたし、一番おいしいのは1番最後に食べるタイプ。
千葉ウリハッキョの同級生の女子以外で、こんなに同級生の녀동무に親切にされたの初めて!
てゆーか千葉ウリハッキョの녀동무からも注目されたり大切にされる存在ではなかった、それは認める。
バスに乗りながら初級部4年生の時の中央芸術大会の課題曲「농촌뻐스화가 정말좋아요」(農村バス化最高!)の話題になる、 
♫방긋 방긋 웃은꽃 차창마다 웃은꽃
아버지원수님이 보내주신뻐스
잘도달린뻐스
서해연선 넓은벌 주름잡아 싱싱
마을마다 빵빵 노래하며싱싱
빵빵 싱싱 잘도달려요
아아 정말좋아요
정말정말 좋다 정말정말 좋다
농촌뻐스화가 정말좋아요♫
 
もうね、東京第一、東京第3、三多摩第一、東神戸、千葉と5人全員がそれぞれ違うウリハッキョの初級部中級部を卒業してるのに当時の思い出を共有出来るって民族教育凄くね?

サンドイッチをくれたQ子ちゃんに贈ります、東京第一ウリハッキョ校歌!

いよいよ金時山の登山口、
ウリハッキョで置き忘れた青春を됯찾기위하여目指せ頂上!

ハイキングが終わってもテンション高いワタシ!
まだまだ書きたいことが沢山あるワケなんです、
だから次回に続きます!

얘 여러분 즐거운하루되세요!
 
アンニョ〜ン!