2018W杯ロシア大会 | ヨンさまブログ

ヨンさまブログ

とある焼肉屋のおやじです。

もうね、2018年、まだ半分残ってるのに内容濃すぎ!

いきなり平昌オリンピックで南北合同チーム、

4月の南北首脳会談、

1度中止になってからのまさかの朝米首脳会談から更に共同声明、

次の日の韓国地方選挙で保守陣営の壊滅、

その次の日に開幕の世界最大のイベント、サッカーワールドカップロシア大会が世界史を変えた朝鮮半島情勢に隠れて気の毒だな〜と思った矢先のメキシコ代表チームがディフェンディング チャンピオンのドイツを破る大センセーション‼️
マジ震えた‼️

もうね、2018年濃すぎ!
私の頭は薄すぎ!

ちなみに今日のゲームは韓国対スウェーデン戦、

これは何かの運命か?!

平昌オリンピックアイスホッケー南北合同チームの初戦がスウェーデンだったではないか!

韓国代表チームがリベンジか?!

しかし、現実はってゆーか、なんてゆーか、
韓国のグループリーグ突破の可能性は今となっては朝鮮半島統一の可能性よりも低い!と言っても過言ではないワケで、本当に時代が変わったなぁと実感するワケなんです。

前回優勝のドイツ、五大会連続グループリーグ突破の強豪メキシコ、しかもドイツに勝っている、更に世界を代表する強豪、オランダとイタリアを破って出てきたスウェーデンと同組って何か、懲罰的な物ですか?

もうね、引き分けどころか1点取るのも難しい!

てゆーか、
もうね、アジアは1カ国だけでよくね?
アジア予選の2位3位は今回ならオランダ、イタリア、チリ、アメリカとプレーオフするとか、

ポーランド、セネガル、コロンビアと過去に決勝にすら進んだ事が無い(ポーランドの3位が最高位74年大会、82年大会)3チーム同組になった日本がこの幸運を生かす事ができるのか?
(かなり難しいけど韓国よりは断然可能性がある)

ワールドカップの出場枠を増やすらしいけど、はい?って感じっすよね、

多過ぎだよ!価値が無くなるよ!

以前のように16ヶ国でいいんじゃね?

出場するだけで価値がある。

16ヶ国で争われた時代の1974年西ドイツ大会の全ゴールシーン
クライフ、ベッケンバウアー、ゲルト ミュラー、ラト、シャルマッハ、ニースケンス、リベリーノ、ジャイルジーニョ、エドストレム、史上唯一の東西両ドイツの対戦、丈の短いショーツ、プーマと契約していたためアディダスのオランダ代表ユニフォームを着る事ができずにクライフのユニフォームだけが2本LINEと見所満載です。