花園開幕式 | ヨンさまブログ

ヨンさまブログ

とある焼肉屋のおやじです。

朝鮮学校に全国大会の門戸が開かれて22年、

今日、
ついに東京朝鮮中高級学校が創立以来初の団体競技全国大会に出場する

{854BE5D0-7725-4CCB-AB6F-64B5E57E0427:01}

(もう、何度もアップしてる、どんだけうれしがり!)

下北沢焼肉JUNのヨン様です

ヘイトスピーチ、排外主義全盛の時代に

激戦区東京の予選を勝ち抜き

堂々と日本の首都東京の代表になったのだ

全国の在日から

「何か手伝う事は無いか?」
「なんでもいいから手伝わせてくれ」
の声が殺到する、

大会直前は
東京朝高のライバル
大阪大会決勝で大阪桐蔭に惜敗した大阪朝高が全面的にバックアップ

グラウンドを提供し合同練習
大阪の保護者達が無償で炊き出し

普段
東京に対する対抗意識が強い大阪の同胞達がまるで自分達の母校の様にサポートする、


東京の在日が去年
花園で大阪朝高を熱烈に応援したように
朝鮮学校の場合
卒業生、在校生は他の地区の朝鮮学校も母校の様に接するのだ

サッカーワールドカップアルゼンチン大会でイタリア移民の多いい地元アルゼンチンの人々がイタリア代表を熱烈に応援するように、

くじ引きで強豪ひしめくヤマに組み分けされた朝高

一回戦福岡代表、
勝ち進んだとしても2回戦大阪代表

花園の過去10年は全て福岡、大阪代表が優勝しているのだ

この組み分けを通じて
「在日特権」など無い
と言うのがわかると言うものである

私は今大会勝ち負けよりも
朝高の立ち居振る舞いに注目している

実は
朝高は日本一礼儀正しいチームとしてラグビーファン達から評価が高いのだ

これは大阪朝高の功績が大きい

礼はいつでも90度
もっとも気持ちの入った礼だと言われている

ラフプレーは絶対にしない

不服な判定があっても審判に決して不満な表情を見せない

全国大会の門戸が開かれて22年

またいつ
理由をつけられて閉ざされるかわからない

だから指導者達は子供達に徹底してグラウンドでの礼儀作法を教えるのだ

今日
東京朝高は初めて入場行進をする

東京朝鮮中高級学校の
プラカードをそのユニフォームと同じ冬晴れの青い空に高高と掲げて全国の舞台で行進するのだ

ウリナラ式ヘンジン(朝鮮式行進)で行進するのだ

今日は在日同胞達が泣いて良い日なのだ



PS

梁田さん、びんなかさん、志賀さん、永田さん、サミーちゃん、OG.OBのチョンスギちゃん、チャンジョン君

昨日は朝高ラグビー部の激励に30人近くの人達に来て頂いて本当にありがとうございました!

もうね
ちょー楽しかったです!

当面の課題は私のラブタックルがストロベリーちゃんのハートにトライ出来るかどうか?ですね、

彼女からはラブプレイならぬラフプレーと言われてますが、、、