1970年代初頭、トータルフットボールで世界のサッカー界に一大革命を起こしたヨハン クライフ。
縦横無尽にフィールド上を飛び回り「空飛ぶオランダ人」と人々は呼びました。
そもそもワーグナーのオペラ THE FLYING DUTCHMAN(さまよえるオランダ人)をそのまま直訳しちゃったんですね。
現役時代プーマとスポンサー契約をしたため、三本ラインがトレードマークのアデイダスのオランダ代表の
ユニフォームを着ることが出来ず、クライフのユニフォームだけが2本ラインでした。
公にはキャプテンなので差別化したといってたと思ったけど。
バルセロナ監督時代、愛煙家だったんだけど、心臓病の治療の為禁煙、ベンチでタバコの代わりにチュッ
パチャップスを舐めていた姿が世界中に流され、チュッパチャップスが売れに売れ、のちにその本社がバ
ルセロナの公式スポンサーとなる。
ちなみにオランダ代表のベルカンプは絶対に飛行機に乗らないので「飛ばないオランダ人」と呼ばれている。
うちの店は今のところ「鳴かず飛ばず」、
お客さんは外車ではなく、チャリンコに乗って来店する気軽な店なんだけど
店はいつも自転車操業、でもねこれからよくなるよ!きっと!たぶん良くなる!そうじゃないかな・・・
そうだといいな・・・
今週のおすすめ
和牛上カルビ ¥1200
よそと比べてみて絶対リーズナブル!皆さん飛んできて!!