昨日、ホームのBOへ仕入れに行きました。
が、10冊ほど拾ったところで、携帯が電池切れ(泣)。
電車の中で、iアプリをやりすぎました…。
泣く泣く、ここで退散です。
ピコり無しで、仕入れてみようかな?と一瞬思いましたが、
やっぱやめておきました。
まだまだ、携帯無しでの仕入れは困難です。
全く無理ではないかもしれませんが、効率は良くないかなと。
取材でも「目利き」についてはよく聞かれますが、ボクは個人的に
せどりに「目利き力」なんて必要無いと思っています。
あったらあったに越したことは無いでしょう。
でも、目利きができないから、せどりはできないとか、
そんなことは絶対にありません。
ボクが普段、どういう基準でピコる本を選ぶかというと、
① 値札が赤くて
② 初めて見る本で
③ 状態が良いもの
を選んでいます。
ポイントは②です。同じ店舗に頻繁に行くことで、
「あ、この本はこの前サーチしたな」という場合、
無駄なピコりをしないで済みます。
まぁ目利きなんていう、仰々しいシロモノとは程遠いです。
いつも言うことですが、難しく考えすぎないことです。
凝りたいときほど、難しく複雑に考えがちですが、
せどりにそんなものは必要ないと思います。
お帰りの際は、ぜひこちらへ