効率的なボディメイクのためには、HMBサプリが使える!と筋トレをしている人やダイエットをしている人の中で話題ですよね。
以前このブログでもご紹介したBBB(トリプルビー)の上位版とも呼ばれる「コアスリマーHMB」が登場したので、この記事の中で解説していきます。
コアスリマーHMBの口コミをインスタでチェック
話題のコアスリマーHMBの口コミをインスタでチェックしてきました。
若い世代の女性に人気のサプリメントみたいです。
https://www.instagram.com/p/Bh0RvsFAIir/?tagged=コアスリマー
https://www.instagram.com/p/BhoN_-anqlb/?tagged=コアスリマー
https://www.instagram.com/p/BhotTLPnDQM/?tagged=コアスリマー
https://www.instagram.com/p/BhllmhFBcMX/?tagged=コアスリマー
https://www.instagram.com/p/Bi26MgCF74Z/?tagged=コアスリマー
ダイエット業界で知名度抜群のAYAさんが監修しているからかすでに多くのユーザーがコアスリマーHMBの使い始めてます。
かくいう筆者自身もコアスリマーHMBを使用し、今、夏のダイエットに励んでいきたいと思ってます。
コアスリマーHMBは以下からどうぞ
実際に筆者自身のレビューも口コミの一環として載せておきます。
スタイリッシュでいい感じのパッケージ
サプリメントタイプの粒も飲みやすいのもいい感じです。
持ち歩きも簡単なのでこれなら続けられそうですね。
コアスリマーHMBとは?
HMB(β-ヒドロキシ-β-メチル酪酸)は、必須アミノ酸のロイシンをさらに分解された成分です。
ロイシンが体内に入ると分解され、HMBに変化します。
HMBは筋肉量の増加や維持する作用があるとされ、筋トレをしている人だけではなく加齢による筋肉量の減少にも効果があるとされています。
アメリカでは以前からメジャーな成分で、多くのサプリメントに用いられています。
「Journal of Applied Physiology」という医学誌に1996年に掲載された論文では、3週間の期間の中でHMBを1日1.5g摂取したグループ・1日に3g摂取したグループ・HMBを摂取しなかったグループの3つの筋肉量の変化について詳しく調べられています。
この調査結果では1日3gHMBを摂取してトレーニングを行ったグループは、未摂取のグループの2倍近くも筋力が向上したことがわかっています。
現在販売しているHMBサプリなどで1日3gの摂取が推奨されているのは、この時のデータが元になっているんですね。
その後2000年にもアイオワ州立大学で行われた実験では、長距離走者13名を対象に半数にHMBを摂取、残りの半数にはプラシーボ(偽薬)を摂取させました。
その結果、HMBを摂取していたグループのほうが明らかに筋肉が損傷される割合が低かったことがわかりました。
つまりHMBには筋肉量を増やす効果と、運動時に筋肉の損傷を抑えて維持する効果の両方があるということです。
この特性を生かして、筋トレをする人やアスリートが必要な筋肉を効率的にコントールするためHMBサプリを取り入れています。
筋肉をつけるためにはプロテインを飲むのが一般的ですが、HMBと同じ効果を得るためには1日20杯ほど飲まなければいけません。
それほどプロテインを飲んでしまえば、カロリーや脂質がオーバーしすぎて頑張ってトレーニングしても太ってしまいます。
プロテインのタンパク質は体づくりに大切な効果があるのですが、HMBと併用したほうが筋肉量増加しやすいのでおすすめです。
コアスリマーHMBはこのHMBをメインにいろいろな成分をブレンドした新しいボディメイクサプリメントだといえます。
トレーニングを本格的にしている人以外にも、体の代謝を上げて体型キープをしたい人にも最適なんですよ。
コアスリマーHMBの成分をチェック
コアスリマーHMBに配合されている成分は以下の通りです。
名称 | コアスリマーHMB |
成分 | HMBカルシウム、クレアチンモノハイドレート、穀物麹(大麦、あわ、ひえ、き び、タカキビ、紫黒米、米粉)、コエンザイムC メカキビ、紫黒木、木グリーエンザイムQ10 リポ酸、L-カルーチンフ マル酸塩、オルニチン塩酸塩、大豆城中物(フラボン含有ハアノリカ 1階品、大豆抽出物(イソフラボノ マンゴノキエキス、チャ抽出物、里田地畑山崎 フィッシユコブークン(ヤフ 物、黒胡椒抽出物、フィッシュ チンを含む)、イナゴマメ抽出物、デモ開 西物、デキストリン、乳酸菌(殺菌)、エラスチン (魚由来)、豚胎盤抽出物、チキンエキスブラックジンジャー抽出物/セル ロース、ステアリン酸Ca、微粒酸化ケイ素、香料、ピロリン酸第一鉄、ステア 店対料名|リン酸Mg、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンD、L-アルギニン L-グルタミン、葉酸、酵素処理ルチン、ビタミンC、L-バリン、L-ロイシン、L-イ ソロイシン、L-リジン塩酸塩、L-メチオニン、L-フェニルアラニン、L-トレオ ニン、L-トリプトファン、L-ヒスチジン、ヒアルロン酸、ビタミンE、ナイアシン、 パントテン酸Ca、シクロデキストリン、クエン酸、ビタミンA、ビタミンB12 |
販売 | アスクレピオス製薬株式会社 〒150-0002 東京都区渋谷2-10-15 |
栄養成分表示 | 4~8粒(1280~2.560mg)あたり... エネルギー435~8.70kcal、タンハ クス0006~0.012g、脂質0.07~0.14g、炭水化物0.93~1.86g、食塩相当量0.003~0.006g ビタミンB1 1.2~2.4mg(100%~200%)、ビタミンB2 1.4~2.8mg(100%~200%) ビタミンB6 1.3~2.6mg(100%~200%)、ビタミンD 25~5.0g(4570 リアの人、鉄3.4~6.8mg(50%~100%)、葉酸100~200ug (4176) |
摂取目安量 | 1日4~8粒 |
目安 | 「基準熱量2200kcal)に占める割合 1日あたりの摂取目安量/ 4~8粒。開封後はチャックをして安全に保管して下さい |
・HMB
正式名称はβ-ヒドロキシ-β-メチル酪酸。
必須アミノ酸の一種であるロイシンを体内に取り込むと生成される成分です。トレーニング時の筋肉量増加や維持に効果があるとされ、アスリートやボディビルダーに注目されたことから、現在では筋肉量を増やしたい男性、若々しい体型をキープしたい女性から人気を集めています。さらに、高齢者のサルコペニア(老化に伴う全身の筋肉量減少)の予防や改善にも有効であることが明らかになっており、厚生労働省も効果を認めています。
コアスリマーには1日分に2000mgのHMBが配合されており、女性むけサプリメントの中では最大量です。
・クレアチン
クレアチンはもともと筋肉に含まれる成分で、パワー・瞬発力・スピードを出してパフォーマンスを上げるための成分です。
詳しくは後述します。
クレアチンサプリを効果で比較!おすすめサプリランキング
・EAA
必須アミノ酸の総称を指します。
必須アミノ酸は体内で十分な量を合成することが難しく、食事やサプリメントで摂取する必要があります。
バリン
ロイシン
イソロイシン
リジン
スレオニン
フェニルアラニン
ヒスチジン
トリプトファン
メチオニン
の9種類が必須アミノ酸として定義されています。
しかし、ボディメイクサプリにはトリプトファンが除かれていることが多いようです。
これは運動中やトレーニング時にトリプトファンを取ると疲労感が出やすかったりするためです。
トリプトファン自体は体内でセロトニンに変化し、精神安定やストレス緩和に役立つ作用があります。
EEAは吸収スピードが早く体内のアミノ酸濃度を上昇させるためトレーニング時に摂取しておくことで、トレーニング直後に起こる「筋肉分解」の動きが抑えられるんです。
アミノ酸の中でも筋肉肥大に効果があるとされ、筋肉をつけたい人にはとてもおすすめです。
コスパのいい話題のEAAサプリは筋トレ向き!おすすめランキング
・EMR
EMRは酵素処理ルチンのことで、ポリフェノールの一種です。
普通のルチンよりも45倍も体内に吸収されやすいんです。
強い抗酸化作用を持つことで知られ、運動で発生した活性酸素を減少する効果があります。
運動後の筋肉の修復時に材料となるたんぱく質を効率的に合成するため、筋肉量を維持したい人に向いています。
トレーニングなどで筋肉に負荷をかけた後に、EMRを摂取すると筋線維が増加することがわかっています。
また、筋肉負荷をかけなくてもEMRを摂ると筋肥大するため、女性のbディメイクに最適な成分なんです。
・クエン酸
柑橘類や梅干しに含まれる酸味成分ですが、このクエン酸には多くの健康効果があります。
疲労回復
血流改善
ミネラルの吸収促進
アンチエイジング効果
ガンの予防
美肌効果
痛風の予防
乳酸の働きを抑えたり、新陳代謝を活発にするためトレーニングをしても疲れにくくなったり、疲れがたまりにくくなったりします。
さらに女性にうれしい美肌効果も知られており、
- 肌荒れ
- 肌のくすみ
- 乾燥肌
- 小じわ
- 毛穴の角栓
- にきび、にきび跡
- シミ
などの症状の改善が期待されています。
基礎代謝向上したり、糖や脂肪酸を燃焼してエネルギーへの転換を促進する働きがあるのでダイエットにも向いています。
・BCAA
Branched Chain Amino Acidsの頭文字です。
その構造から分岐鎖アミノ酸とも呼ばれており、必須アミノ酸の中のバリン、ロイシン、イソロイシンのことを指します。
人間の体は、ブドウ糖・脂肪酸・血液中のアミノ酸などを動力としてエネルギーを生み出しています。体内でこれらの成分が減少すると体の筋タンパク質を分解し、エネルギー源として利用してしまいます。これが運動すると筋肉が減るという仕組みの原因です。
運動時にBCAAを摂取すると、直接エネルギーとして使われるため、筋肉の分解が抑えられると考えられています。
必須アミノ酸とは運動やトレーニングで筋たんぱく質の分解を防ぐ作用があり、運動直前にBCAAを摂取すると筋肉が分解されることを防ぎます。
またBCAAを摂取することで、中枢性疲労が軽減されることも分かっており疲れやすくなった・・・。と感じる人にもとてもおすすめです。
・L-アルギニン
こちらもアミノ酸の一種です。体内でも合成されるため、準必須アミノ酸と定義されています。しかし、加齢とともに体内での生産量が減るので成人してからは食事やサプリメントで補給することが推奨されています。
効果は
- 成長ホルモンの合成促進
- 性機能改善
- 疲労回復
- 免疫力向上
- 身長を伸ばす
が期待されています。
さらに漢方医学ではアルギニンは滋養強壮・婦人病・肝炎に良いとされており、古くから使われてきた生薬にも多くアルギニンが含まれていることがわかっています。
成長ホルモンは骨や筋肉の成長のために欠かせないホルモンです。成長期の10代にもっとも多く分泌されますが、40代では半分まで分泌量が落ち込むためサプリメントなどを有効利用することが大切です。
代謝、筋肉疲労の回復、肌の健康維持に効果があったり、免疫力を上げるため、ボディメイクだけでなく健康にも欠かせない成分の1つです。
・オルニチン
近年の研究の中で筋肉の合成や運動による疲労の軽減、睡眠や目覚めの改善、成長ホルモンの分泌促進に効果があるということがわかっています。
肝臓で解毒をする働きがあり、継続して摂取することで以下の効果が得られると言われています。
肝機能向上効果
疲労改善効果
ストレス改善効果
二日酔い防止効果
代謝アップ
ダイエット効果
美肌効果
オルニチンは成長ホルモンの分泌を促進させるためタンパク質の合成を助ける」「筋肉が付きやすい体質へ改善」などの作用が見込めます。
トレーニングをしている人だけでなく加齢で筋力が低下してきた・・・。痩せて代謝を良くしたいという方にもぴったりの成分です。
・バイオペリン
黒コショウの辛味成分から抽出された成分で、緒に摂取した成分の吸収を高める効果があります。
つまりバイオペリンだけを摂取しても筋肉は増えませんが、ほかの栄養素と一緒にとることでより多くの成分を体内に吸収することができるんです。
とある会社の行った実験ではバイオペリンの力で、従来の3倍近くも栄養素が吸収されたというデータがあります。
血管を広げ結構を良くする働き・酵素の働きも活発化する効果があるため、栄養素が体内に吸収されやすくなるんですね。
また、血行がよくなることで代謝が上がったり冷え性の改善も見込めるため、冷えがちな女性には欠かせない成分のひとつです。
ボディメイクサプリの効果を発揮するために、バイオペリンのサプリも一緒に取るひともいるくらいです。
・イミダゾールペプチド
動物が元々もっている成分で、疲労回復効果があるとされています。
季節によってあらゆる地域を移動する渡り鳥は、翼の付け根にイミダゾールペプチドが豊富に含まれていることがわかっています。
人間には骨格筋や脳に多く含まれているそうです。1999年に厚生労働省が15億円かけて行った疫学調査で、疲労回復に成分を調べました。
ヒト臨床試験を行った結果、6種類の成分が有用だということがわかりましたが、その中でも一番効果が高かったのがイミダゾールペプチドだったのです。
その効果の高さに加え、安全性も高いことで知られています。
・ピニトール
イノシトールの一種で、マメ科の植物に存在する天然成分でビタミンBの仲間す。
1987年インドでブーゲンビリアの葉から抽出することに成功しました。
ピニトールはインスリンのような働きをすることがわかっており、 糖尿病予防に効果が期待できます。
最近では不妊の原因となるPCOSの改善に効果があるとされ、妊活サプリにも配合されています。
ダイエット面では血糖値の上昇を緩やかにしてくれるため、糖分が脂肪になることを抑えてくれます。
コアスリマーHMBは以下からどうぞ
コアスリマーのクレアチンはどんな成分なの?
クレアチンはたんぱく質やアミノ酸の一種で、アルギニン・メチオニン・グリシンのアミノ酸から生成されます。
人間の体にはインナーマッスル(骨格についている筋肉)に存在しています。クレアチンは筋肉を動かすエネルギーとして使われるため、高負荷のトレーニングや持久力をアップさせたいときにも摂取されています。
筋肉の国際スポーツ栄養学会が2007年に発表した研究内容によると、瞬発力や運動能力を上げる効果があるということが明らかになっています。
さらに脳や神経細胞にもエネルギーが送られて、脳が活発に働くようになります。精神的な疲れにも効果があるため落ち込みやすい人や仕事で集中力を保ちたい人にも最適な成分なのです。
HMBと併用することで、より効果的だともいわれています。
2001年に医学誌Nutritionに掲載された論文の中で、
・プラシーボ(偽薬)を摂取
・クレアチンのみ摂取
・HMBのみ摂取
・クレアチンとHMBを同時摂取
に分けた4つのグループを調査した結果、クレアチンとHMBを同時に摂取したグループが一番筋肉量が増え、筋力も上がったことがわかっています。
コアスリマーHMBに考えられる副作用と危険性
コアスリマーは医薬品ではなく、健康食品に分類されるため危険性などは報告されていません。
また、アレルギーが出やすいとされる原材料も含まれていないため食品アレルギーを持っている人でも安心して利用できます。
もしも体質や服用している薬品との兼ね合いなどで不安があれば、成分表をかかりつけの医師に見せて利用していいか聞くといいでしょう。
いまのところ、コアスリマーを飲んでいて具合が悪くなったなどの意見をみたことがありません。
考えられるリスクとしては、過剰摂取による効果の減少です。
海外で行われた実験では、HMBを過剰摂取するとかえって効果が薄まるということが分かっています。
1日の推奨摂取量は8粒なので、これを守るようにしてください。
体質や体の大きさに合わせて少し多くのむくらいの場合は大丈夫ですが、あまりに多い量を継続して摂取するとのぞむような効果が期待できないかもしれないので、その点だけ注意してください。
コアスリマーHMBは女性におすすめ?
HMBサプリはこれまで、筋肉量を増やしたい男性向けの製品がほとんどでした。
HMB自体は性差のある成分ではないため、男性向けのHMBサプリメントを飲んでも大丈夫なのですが、多くの場合女性と男性では元々の体の作りや成分の効果の出方が異なります。
そのため、できれば女性むけのサプリメントを飲むことがおすすめされるのですが…
その点、コアスリマーHMBは監修者が女性という点が安心できます。
さらにAYAさんはクロスフィットのトレーナーを務めており、日々色々な人のトレーニングを指導しているため、女性の体づくりを熟知されています。
AYAさんのクライアントの中にはモデルさんや女優さんも多数存在しており、ただ痩せる、ただ筋肉をつけるのではない。美しいボディの作り方や、そのために必要な成分を詳しくご存知なんです。
これまでのプロデュース製品からも分かるように、AYAさんは色々な女性が使いやすい製品づくりに強いこだわりがある人です。
そのためコアスリマーHMBは美しくなりたい全ての女性におすすめだと言えます。
妊娠している人や授乳中の人も飲んでいい?
コアスリマーHMBは胎児や母乳に影響を与える成分は配合されていません。
公式も、コアスリマーを妊娠中・授乳中に飲んでもいいか?という質問に対して、栄養補助食品として利用するならば大丈夫だと回答しています。
妊娠中や授乳中は筋肉が減りやすかったり、疲れやすくなったりするので、むしろそれらの症状の改善を期待できるかもしれません。
ただ、妊娠中・授乳中には減量目的でのご使用は控えるよう注意喚起がされています。
最近は産婦人科などで体重を増やしすぎないよう指導されたり、適度な運動も推奨されているので上手くいかなくて焦るママさんもいるかと思います。
その気持ちはとてもよくわかるのですが、妊娠中・授乳中は必要な栄養素も多く、赤ちゃんのためにも栄養がある食事をしっかり食べた後の軽い運などにコアスリマーを利用するといいでしょう。
妊娠中は体質が大きく変化することも考えられます。
食べ物の好みも変わることが多いので、つわりの時期などにコアスリマーを飲んで気分が悪くなったりしたら無理せず利用を中断してください。
初回料金は500円って本当?
初回料金はなんと驚きの500円なのです。
初回 | 500円 |
通常価格 | 6630円【税別】 |
通常2つ | 11271円【税別】 |
これだけ見ると安すぎて驚きですよね。
更に定期コースで買うと以下くらいの値段の差があります。
通常購入する場合
1回目 | 2回目総額 | 3回目総額 | 4回目総額 | |
通常1個購入 | 6630円(税別) | 13260円(税別) | 19890円(税別) | 26520円(税別) |
通常2個購入 | 11271円(税別) | 22542円(税別) | 33813円(税別) | 45084円(税別) |
定期コースで購入する場合
1回目 | 2回目総額 | 3回目総額 | 4回目総額 | |
スタイルアップ体験コース | 【初回は500円】 | 5470円【税別】 | 10440円【税別】 | 15410円【税別】 |
集中スリムアップコース | 【初回は500円】 | 8950円【税別】 | 17400円【税別】 | 25850円【税別】 |
定期コースで購入する方がよりお得な事がわかると思われます。
コアスリマーHMBはダイエット中の人や筋トレ中の人も飲んでいい?
もちろん、コアスリマーHMBはダイエット中や筋トレをしているときにもとってもおすすめサプリメントです!
筋肉を増やす効果も高いので、きちんとしたきれいなボディラインを作りたいという人にとても最適なんですよ。
これまで置き換え・糖質制限・ファスティング・スポーツクラブ通いなど数々のダイエットに失敗してきた・・・という人に特におすすめしたいんです。
というのもコアスリマーHMBは、筋肉の増加と維持する効果のあるHMBを中心に、筋肉増加に効果のあるアミノ酸などの成分が贅沢に配合されているので、ホルモンの関係で筋肉がつきにくい女性でも効率的なボディメイクができるんです。
その時に体重が減ればいいという考えの元では、体の代謝もどんどん低下していき、年齢を重ねるごとに痩せにくく太りやすいという最悪の負のサイクルが出来上がってしまいます。
若い時はちょっと食べなければ痩せたのに最近はダメ・・・と感じるかた、もしかしたらそのループの中にいるかもしれません。
コアスリマーはそんな状況から脱出させやすくしてくれるダイエットのつよーい味方なんです。
1日4粒?8粒目安で飲むだけで、日常生活で行う動作や運動で消費されるカロリーが増えると言われています。
・階段の上り下り+378kcal
・掃除や家事など+189kcal
・たくさん笑ったりドローインなどの腹筋を使う動作+170kcal
・軽いウォーキング+265kcal
忙しくてわざわざジムに行けないという人でも、代謝しやすい体になるというのが嬉しいですね。
もちろんコアスリマーHMBを飲んでいれば、どれだけ食べても痩せるというものではありませんが、軽い運動でも効果が高まればダイエットも続けやすくなります。
配合されている成分は、欧米の研究でも認められていたり、厚生労働相の実験でも有用だと認められているものばかり。
そのため、ただの健康食品ではなく、機能性食品に認定されているんです。
機能性食品に認定されるためには、販売する会社が製品に効果があるか、調査や研究をしなければいけません。
女性のボディメイクの効果のために、手間と時間がかかったオリジナルのサプリメントなんです。
ダイエット以外にも、筋肉量を増やしたい!健康的に体重を増やしたい!という人にもおすすめ。
そういった人は週に2回から3回、負荷をかけたトレーニングとプロテインを合わせるのがおすすめ。
HMBの効果で筋肉がつきやすく、疲れにくくなりますよ。
飲み方のタイミングはいつがベスト?朝と昼と夕方ならいつがいい?
コアスリマーは健康食品に分類されるため、厳密なタイミングなどは指定されていません。
ただ、筋肉の損傷を抑える効果があるため、運動やトレーニングの前に飲むのがおすすめです。
1日8粒飲むとして、特に運動しない日は朝3粒、昼3粒、夜2粒などこまめに摂取すると日常の動作での消費カロリーを増やすことが期待できます。
ジムでトレーニングや運動をするときには、まとめて飲むことをおすすめします。
負荷の高いトレーニングや、難易度の高い運動をすると筋繊維が損傷しやすかったり、筋肉が分解されやすくなったりします。
たとえば、仕事終わりに少し歩いて帰るときなど空腹時に運動するときも飲んでおくのがおすすめです。
というのも、空腹時に運動すると代謝に使える糖分やタンパク質が足りないので、筋肉のグリコーゲンやタンパク質が優先して使われてしまうからです。
痩せ体質をキープするためには、運動やトレーニングが大事ですが、筋肉を減らさないということも同じくらい大切なんです。
さらにコアスリマーに配合されている麹酵素は、いきたまま腸に届いて善玉菌のエサになります。
腸内環境を整えて、貯めない体にするためにも定期的に飲むことを続けるといいでしょう。
コアスリマーHMBとトリプルビーには何か関連性がある?比較
・監修者が同じ
コアスリマーHMBとトリプルビーは、両方監修しているのがAYAさんです。
なぜ同じ人が監修しているの?と感じてしまうかもしれませんが、実はAYAさんが初めてプロデュースしたHMBサプリがトリプルビー。
新しい製品がコアスリマーHMBなんです。
・トリプルビーは摂取しやすい
トリプルビーはこまかな粒子で、水なしで飲めるしくみになっています。
味も美味しいベリー味が付いているので、外国のHMBサプリの独特の香りが苦手という人や、海外サプリの粒は大きくて飲みにくいという人にも最適なんです。
また、1回分ずつ小包装されているためジムや外出先へ持っていきやすいのも嬉しい。
・コアスリマーはより効果が期待できる
新しい製品であるコアスリマーHMBは、トリプルビーの上位互換版だとも呼ばれています。
というのも、HMBが8粒あたり2000mg配合されていたり、成分の吸収をたすけるクレアチンなどの成分が新たに含まれているからです。
錠剤型のサプリメントなので、味が付いているのが苦手なひとでも気にせず飲めます。
さらにコラーゲン・エラスチン・プラセンタ・ヒアルロン酸・イソフラボン・コエンザイムQ10・ビタミンD・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・鉄分・葉酸などのダイエット時に不足しがちな栄養素が摂取できます。
amazon や楽天やドンキではなく公式サイトで購入すべき理由
コアスリマーHMBは現在の時点で、どんなところで販売されているのでしょうか?
サイト | 定価 | 送料 |
楽天 | - | - |
アマゾン | - | - |
公式サイト | 定価6,630円 | 別途 |
初回限定価格 | 500円 | 無料 |
※2回目以降も25%オフの4,970円で利用可能です。
このように、現在は公式サイトのみの販売になるようです。
しかし、公式サイトから定期コースを申し込めば、初めの1回は500円という超お得な値段で利用できます!
定期コースを利用すればお得に続けられるので、おすすめですよ。
コアスリマーHMBは以下からどうぞ
定期コースは毎月1袋のコースと、2袋のコースから選べます。自分のライフスタイルやトレーニングのペースによってぴったりなプランが選べるので、一カ月に1袋じゃたりない!なんて方にも利用しやすいんですよ。
解約方法
コアスリマーHMBの定期コースは4回利用した後であれば解約できます。
解約申し込みは以下の連絡先で受け付けていますよ。
受付時間/平日10:00~18:00(土日祝日除く)
コアスリマーHMBの販売会社をチェック
会社名 | orkis(オルキス)アスクレピオス製薬株式会社 |
責任者 | 越山晃次 |
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目10-15-101 |
電話番号 | 各種お問合せ専用フリーダイヤル:0120-69-4976 受付時間/平日10:00~18:00(土日祝日除く) |
メールアドレス | support@orkis.jp |
公式サイト | http://orkis.jp |