皆さん仕掛けを自分で作ってますか?


今回は私が作る高仕掛けの作ってる仕様の

紹介です


縦のロング仕掛けは枝針が多いので

手前マツリしがちですよね


私のホーム加太の高仕掛けですが

船頭仕掛けなど皆さん作ってるのは

枝の所の幹糸の結びは8の字結びを二つ作って

繋いでるか、8の字ループを作ってループトゥループで繋いでると思います


上は8の字、8の字の結び


ソレだと、

結んだ端糸を少し残して切ってると思います

ギリギリで切る人は居ないと思います


2mmぐらい残して切ってますよね

私の経験上、加太真鯛釣りは35年だす

経験だけは多いです


コレが手前マツリの原因が多いのです

何故なら、仕掛けは重りから落として行くと

重り側の8の字結びの端糸の2mmが

他の糸を拾って行くので

あっと思ったら

ぐちゃぐちゃになるですわ


こう言う感じで、仕掛けを落として行く時に

他の糸をこの端糸を持って行くんです


なので私は



まず、8の字ループを作って、

端糸をエンドノット「してギリギリで切ります

こんな感じです ↑

コッチが上、竿側です

コレの和にジャンスイックで結びます

八丈結び?でしたか?忘れましたが

ジャンスイックです


左の結びが8の字エンドノット

右がジャンスイックです

枝を結んで



ジャンスイックは端糸が横に出るので

他の糸を持って行かれにくいのです


コレが全てでは無く

重り側をループで行く時は

ノンスリップループノットでループを作り

      (コレは端糸がループ側に出る)

ループに結ぶのは漁師結び

  (コレは端糸がループの反対側に出る)

ので

仕掛けが落ちて行く側に端糸を持ってこない

結びをすれば、格段に仕掛けを落とす時に

手前マツリが減りますよ


後予備の枝ハリスを付ける時に

8の字だったら端糸が引っかかって

イライラってしませんか?

コレをノンスリップループノットにすると

スルーっと枝を付けれます

強度も8の字より強いですよ


一度やって見て下さい

一度も仕掛け切れた事はありませんし


船縁に磁石など使う鯛サビキの仕掛けや

高仕掛けに有効だと思いますだおかだ