2021年、大晦日。


我が家では、年末に恒例行事の餅つきをする。


皆んなの休みに合わせて、今年は大晦日になった。


親の代から、孫へとつなげる。

臼と杵で餅つきするんだというと

「珍しいですね」

「食べてみたい」「やってみたい」

「子どもにさせたい」

という声。


2歳4ヶ月の孫が、初めての餅つきに挑戦。


『おもちついてみる?やってみる?」

『うん(^ν^)』




真剣表情で、三男(叔父)の助けを得て

ついてました。

私はなんか、嬉しくて。


つきたてのお餅は、

きな粉、あんこ、納豆でいただく。


孫にはうんとちっちゃくして、きな粉をまぶし

あげました。甘いの食べないのよねといってたけど

箸で上手に刺してパクパク食べてました。

良かったわ〜嬉しい😊


皆様、良い歳をおむかえくださいね。