自家製焼きそば麺の昔懐かし昭和のソース焼きそば 




焼き肉屋さんでよく目にする冷麺


発祥は韓国、朝鮮辺りの地域です


その麺の製法は特徴的で


主体は澱粉


そこに小麦粉、そは粉等の殻粉を配合て生地を作ります







弾力と歯切れ感  


滑らかな舌触りが特徴



冷麺は、言葉通りに冷たい状態で食べます


朝鮮半島の食堂の冷麺は


生地をダイスから油圧で押し出し


茹で上げ後、冷水で冷却します


それを、冷たいだし汁に浸して食べる場合と


薬味やキムチ等を合わせて食べるのが一般的です


現在、韓国では色々な冷麺があります



平壌冷麺と言われ



牛骨や鶏骨でとった冷たいスープに入れて食べる方法



咸興(ハムフン)冷麺は



冷やして水気をきった麺に


甘辛い唐辛子味噌をかけたもの



晋州(ちんじゅ)冷麺は



海産物からとった出汁に入れて食べ方法などがあります


現在は日本でも、冷麺専門店があるくらい人気な食べ物になりました。





最後まで読んでいただきありがとうございます