ラーメンよりも日本蕎麦をいただきたくなることもあります。

 

そういった意味では、東京の方がお蕎麦の文化が深いですし、

美味しいお店も多いです。

 

 

でも、我が街東大阪にも美味しい蕎麦屋さんが

数件ありますので、今回は手打ちそば 庵 を紹介します。

 

 

こんにちは、つるまるです。

 

そう、けっこうな行列でしょう?

少し前に訪問したこちらが手打ちそば 庵という

お店です。

 

ま、日頃は行列のお店は避けるんですけどね 🤣
 

 

蕎麦粉は、お店て挽いているんだそうな。

実際に香りがいいもんな 🤔

 

 

ではでは〜

 

はい、決まり❣️

 

天ざる 1斤半❣️❣️

… それと、日本酒熱燗やね〜 ❤️

 

日本酒だん❣️

 

いただきまーーーす❣️

 

お庭のお手入れも行き届いていて、

ここが東大阪だとは感じさせない 🤣

 

 

奈良漬がアテというか、

お通しなのもオツでいい 😋

 

 

そうこうしているうちに…

 

天ざるだん❣️

 

 

これこれ〜♪

 

このガッチリした蕎麦がかなりお気に入り 😋

 

 

お連れ様は〜…

 

天ぷら蕎麦だん❣️

 

まだ、暖かい蕎麦がいいそうで 😆

 

たしかに結構待ったしな。

体は冷えた😭

 

ま、こちらは見たまんま。

 

 

ま、天ざるは美味しく

いただくための工夫も随所に 😋

 

天ぷらはもちろん…

 

あとで出汁に解く黄身もステキ 😆

 

 

岩塩も置いてあって、天ぷらに塩もいいんですが、

コイツで食す蕎麦が一番旨いかも 😋

 

そばの甘みと旨味を一番感じられるんだわさw

 

 

 

まずはお塩でいただきます❣️

 

 

こんな感じに❣️

本来は、天ぷら用なのかも知れませんが。

 

上からふりかけてもいいですが、

つけ汁でも食べる人なので、食べる分だけ塩をつける。

 

 

海老天もお塩なことが多いですw

 

ピーマンあたりは、お出汁でもいいかな 🤔

 

ちなみに、こちらは、天ぷら用のつけ出汁。

ま、天汁ですな。

 

黄身を解こうとしている先の器は、

そばのつけ出汁。

 

ちゃんと解いたら…

 

 

少し出汁をつけて… んまい❣️

 

塩もいいけど、黄身出汁もたまらん 😋

うーん、たまらんな

 

ちょっとお酒も … 🍶

 

 

… と、この繰り返し😋

 

 

… 至福です。

 

 

 

たいてい、日本酒は2合くらいまでと

決めていますが、

この日は、ついつい3合ちょいいただきました。

 

 

いやぁ、大人の至福だわ 😆

 

 

 

最後は、蕎麦湯でシメて〜

 

 

蕎麦湯まで旨いな 😋

 

一人当たり、昼呑みで約3,000円。

昼呑みにしては、ちょっと高くついたけど、

コスパはよかったです (・∀・)b

 

 

今日も、ごちそうさまでしたーーー❣️

 

 

 

【ポチしてね❣️】

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 

【 手打ちそば 庵の場所/住所/地図 】