訪問いただき、ありがとうございます。
今回は、私がとても興味のあるアンチエイジングと笑顔のお話をさせていただきます。
アンチエイジングの講義は、芦屋アイクリニックの有年先生にお話をしていただきました。
アンチエイジング
まだまだ先の話だと思っていましたが、時間は進んでいるので昨日、今日、明日…日に日にお肌が代わり行くのは自然な事。
将来シワやたるみ等が出来てからだと、相当な努力が必要になるらしいですね。
若い印象を持ちたければ、20代のお肌をなるべく維持出来るように大切に大切にしていけば、将来綺麗なお肌でいられると教えていただきました。
では、お肌に良いこととはどんなものがあるでしょう。
私は、化粧水をたっぷり塗る事やマッサージ等を考えていましたが、先生は『3S美用法』を提唱していました。
3S美用法とは…
surgery(美容外科-スキンケア等も含む外部からのケア-)
spiritual(精神的な安定)
style(生活スタイル)
の3つを大切にすることが大切だとおっしゃっていました。
外部からのケアを一生懸命やっても、「満足せずに、欠点ばかりみる」そうするといつまでも気持ちは焦り、精神的に詰まった生活になります。
なのでspiritual「大きなハードルより小さな幸せを感じる」事が顔にも表れるそうです。
そしてstyle(生活スタイル)はとても重要。
ケアを一生懸命やっても、タバコを吸っていたり、お酒を飲みすぎたり、食生活が偏ったり、睡眠が取れなかったり…現代社会では仕方ない事ですが、日常生活がこのような状態だとお肌の老化は進みます。
ケアがプラス要素でも、タバコの煙等のマイナス要素が入ればプラスマイナス0。
なので、体や美容に悪いものは控える事が当たり前のようで大切だとおっしゃっていました。
私は肌荒れしやすく、ケアを怠ったり、食生活が偏ったりするとすぐに肌荒れします。
吹き出物が出来た時、潰しては後になる。
かと言ってそのままだと痛くなり、大きくなるので"針"を消毒して吹き出物を刺して中の悪い物を出していました。
これって悪い事な感じがしていましたが、有年先生が「吹き出物は潰せば、皮下組織に影響し、陥没します。すると陥没した肌はそのまま…なので、針で小さな穴をあける事で皮膚再生を促した方が肌に後が残りません。」とおっしゃっていました。
私のやり方は間違っていなかったという安堵感。
お肌は甘やかすと再生能力が低下していきます。
時には、パタパタと叩いた後に化粧水を入れ込むとお肌のターンオーバー(皮膚再生)がちゃんと行えるらしいです。
食事にしても、手元に\1000 あれば安いが防腐剤が入っているものより、多少値がはっても体に良いバランスの取れた食事をすることが『将来への投資』としては大切な事。
1時間の講義では、沢山の知識は得られませんでしたが、内容の濃い講義でした。
・丁寧なケア
・小さな幸せもしっかり感じる
・生活スタイルをしっかり
・紫外線対策(紫外線はシミの元メラニンを活性化させる他、ターンオーバーを遅れさせます。ターンオーバーが上手く出来ないとシミになるそうです。)
・時には肌に刺激を与える
これからを続けていけば、年齢を重ねても綺麗なお肌でいられるはずです。
「美しい花が枯れては、再び美しく咲かせる事は出来ない。しかし美しい花をずっと美しく保つのは不可能ではない。」
有年先生がおっしゃっていました。
美しく保てるように、日々の生活を大切にしていきたいと思います。
皆さまにとって素敵な時間が流れますように…
優華