初めて自分のライブの動画を見たときのこと

忘れません。

 

 

いつもは録音するだけ


ライブ直後は勇気がなくてすぐには聴けず


しばらくたってから

おそるおそる聴いては


落ち込んでいました。

 

あぁああ!!

 

🖍音程が悪い

🖍勢いがない
🖍一人だけずれた

🖍スイングしてない
🖍フレーズがひどい・・・

 

 

etc etc ...

 

 

 

細かいところが

気になって気になって
仕方なかったのですが

 

 

動画にすると

もう少し全体を見ることができました。

 

 

細かいミスや音程の一瞬のずれなどは

動画を見ていると

それほど気にならないことが

わかりました。

 

 

今回

とても気になったのは
姿勢です。

 

 

一番いけないのは

演奏中ではなく

移動するときの歩き方

 

猫背で
 


「おっと、ちょいとごめんよ」


ご隠居さんが通り過ぎるような歩き方をしていたので


とてもショック!

 

猫背だとは自覚していましたが、


これほどとは・・・

 

姿勢は

昔から母に注意されていました。

 

 

若いときは

それでも


自意識過剰で

誰も見ていないのに颯爽と歩いていたはず。

 

 

今は前のめりに
せっかちに歩いている自分を

ショーウィンドウの中に見つけては
ハッとして一瞬背筋を伸ばしています。

 

 

そうなると演奏中も

ただ立っているだけの姿も

 

全て気になり始め

 

どんどんダメ出ししてしまいました。

 

演奏の内容ばかりを気にしていましたが

 

人前での演奏は

 

🖍表情はもちろん

🖍服装

🖍姿勢

🖍立ち方

🖍足の開き方まで

 

全て見られていますし

それも演奏の一部であると

思い知らされました。

 

 

たまには自分の姿を録画して
演奏だけでなく
普段の姿勢、表情などをチェックする必要があると
心から思います。

 

 

音声配信始めました!(こちらでは少ししゃべっています!)

himalaya
 ▶️「なかむらゆうこViolin Channnel」

 

 

 

中村裕子ホームページはこちら→「無印バイオリニスト」

中村裕子YouTubeはこちら→「泣きたい時に聴くバイオリン」

                     チャンネル登録をお願いいたします。

 

今日のYouTube「白い恋人たち」