こんにちは。

 

muji seikatsuの 奏(KANA)です。

 

 

今日の1分掃除は窓のレールです。

 

窓のレール部分って

外の砂埃はもちろん、

どこから拾ってくるのか小さなゴミ…

 

などが溜まりやすい場所です。

 

 

指に濡れたキッチンペーパーや

薄手のマイクロファイバーなどの雑巾を巻き付け、

さっと一拭き。

 

これだけでも簡単な汚れならば

綺麗に拭き取ることができます。

 

汚れ具合によっては、

乾拭き→水拭き→乾拭きで仕上げでも☺️✨

 

 

 

角の汚れが溜まりやすく

取りにくいところは、

 

掃除に細いノズルをつけて吸い取ったり、

竹串にキッチンペーパーを巻いてかきだしたり…

 

 

 

あとは、絵具用の細い筆や刷毛。

 

 

 

 

これが窓レールの掃除には便利です!

 

毛の固さは好みですが、

私はレール幅のやや硬めの刷毛を全体掃除に、

柔らかめの細い筆を細かいところの掃除に使っています。

 

 

小さなホウキのような感覚で使うと

砂埃が集めやすいですよ!

 

 

100円ショップなどにも売っていますし、

 

窓のレールの幅に合わせたものを

文房具やさんなどで探すのも…

楽しいですね♪

 

 

※キッチンペーパーは

何度も洗って使える耐久性のある

洗って使えるペーパータオルを愛用しています。

(掃除の途中に破れることがないので本当に便利です!)

 

 

 

 

 

 

楽天ルームでもオススメアイテム紹介しています☺️

 

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

今日もみなさんが、くらしの中の小さな幸せを噛み締められますように。

 

 

〜1K4人暮らしの小さな暮らしの知恵をお伝えするYouTubeチャンネル〜

メインチャンネル『muji seikatsu

サブチャンネル『mujiseikatsu-tips

 

ほぼ毎朝のペースでわが家の暮らしの知恵などをお届けする

お便り(メールマガジン)はこちらから登録できます。

 

 

ミネラルファンデスターターキット