こんにちは。

 

muji seikatsuの 奏(KANA)です。

 

 

洗濯マグちゃんの洗浄効果には懐疑派なんですが、

 

「洗濯マグちゃんを使うことで

 

ドラム式洗濯機の臭いが減った…!」

 

という衝撃の一文を見つけたので、

 

試しに2つ購入してみました。

 

 

 

洗濯から乾燥までフルで入れておくと、

 

乾燥後の乾燥機のツンとする

 

とても独特の臭いが減りました。

 

 

でも、日が経つにつれて

 

だんだんと匂いが戻ってきたので、

 

今度はマグネシウムと小さな洗濯ネットを購入して、

 

洗濯マグちゃんと同じものを自作してみることにしました。

 

 

400gだけじゃなくて、600gなど、様々なサイズがあります。

 

小さな洗濯ネットはYKKのファスナーを使っていて、マグネシウムを入れても開きにくいというこちらを選びました。

 

これもファスナーの色がピンクやブルーなど、色々あります。

 

 

結果としては、100g分の自作マグちゃんを追加したら、

 

また乾燥機の臭いがなくなりました。

 

効果は洗濯マグちゃんと同じようです。

 

 

 

ちなみに費用感は、

 

洗濯マグちゃん1個当たりのマグネシウム量は50g。

 

価格は安くてもAmazonの2個セット2,300円程度で、

 

東急ハンズなどで正規価格で購入すると、

1個1,980円😂

 

 

自作のマグちゃんの場合は、

 

マグネシウム400gで1,380円なので、

50gだと172円。

 

洗濯ネットは2個入りで699円なので、

1個だと350円。

 

つまり、522円で洗濯マグちゃんと同じものを

自作することができるという計算になります☺️✨

 

 

※正確には自作でもトータルで、

2,000円ちょっとかかりますが、

400g分のマグちゃんが作れます🙇‍♀️

 

マグネシウムやネットは、

お友達とシェアするのも良さそうです。

 

 

私の場合は、一つのネットに100gを入れたので、

 

694円でマグちゃん2個分と同じものが作れちゃいました。

 

 

 

使ってみた感覚だと、

ネットにもう少し入りそうですが、

100〜150g程度がちょうどよい量な気がします。

 

 

ちなみに、目安量は、

(洗濯槽の大きさkg/水量L)

 

2個(100g)5㎏ / 35L
3個(150g)7㎏ / 50L
4個(200g)9㎏ / 65L

 

だそうです。

 

マグちゃん公式HP Q&A

 

 

 

ドラム式洗濯機の乾燥機臭問題については、

別途書きます〜

 

 

 

楽天ルームでもオススメアイテム紹介しています☺️

 

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

今日もみなさんが、くらしの中の小さな幸せを噛み締められますように。

 

 

〜1K4人暮らしの小さな暮らしの知恵をお伝えするYouTubeチャンネル〜

メインチャンネル『muji seikatsu

サブチャンネル『mujiseikatsu-tips

 

ほぼ毎朝のペースでわが家の暮らしの知恵などをお届けする

お便り(メールマガジン)はこちらから登録できます。

 

 

ミネラルファンデスターターキット