こんにちは。

 

muji seikatsuの 奏(KANA)です。

 

 

今日はちょっとマイナーな掃除。

 

ドラム式洗濯機のほこりがたまる場所、

「乾燥フィルター」の掃除です。

 

わが家は2ヶ月ほど前にドラム式洗濯機デビューをしました。

 

最初は音に臭いにさんざんで、

買い替えを大きく後悔したほどでしたが、

今はだいぶコツがつかめて

快適に使えるようになってきたところです。

 

 

縦型の洗濯機にもドラム式にも

洗濯物から出た汚れをキャッチする

ゴミとりフィルターはありますよね。

 

あれはぬめぬめする前に洗う!

 

がいいのですが、

 

乾燥機を使ったときにでる

小さな埃がたまる「乾燥フィルター」

 

ここの掃除は、

乾いたタオルで拭き取る!

 

がおすすめです。

 

 

わが家は日立の洗濯機を使っていますが、

 

乾燥フィルターを開いてポン!

 

で大きなゴミは捨てられます。

 

 

でも、その周りをよく見てみると、

小さな綿埃がたくさん…

 

 

ブラシとか色々試してみましたが、

小さなタオルでさらっとぬぐいとるように拭く。

 

これが一番簡単で、

一番綺麗になります。

 

 

乾燥機を使っている場合は、

乾燥機の入り口のパッキンやドア部分にも

ホコリがついている場合が多いと思います。

 

(わが家は拭かずに洗濯物を出すと、洗濯物が一部埃まみれになります…😭)

 

 

そのため、乾燥機用に小さなハンドタオルのようなものを用意し、

乾燥機が終わったら入り口付近を

タオルで一拭き。

 

そのまま「乾燥フィルター」も外して

大きなゴミをポイ。

 

ついでに、中もハンドタオルでぐるっと一拭き。

 

 

これだけでごっそり大量の綿埃が取れます。

 

しかも、毎回!

 

 

 

乾燥機の故障の原因の大半は、

この綿埃が奥の方に溜まり込んでしまった結果だそうです。

 

 

洗濯機が壊れると、

簡単には修理できないし、

とても不便な日々が続きます。

 

 

両方拭いても1分もかからずに終わるので、

もう使わずに眠っているハンドタオルを

有効活用させてあげてください。

 

 

あ!くれぐれも、拭くのは乾いたタオルで!

 

 

 

楽天ルームでもオススメアイテム紹介しています☺️

 

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

今日もみなさんが、くらしの中の小さな幸せを噛み締められますように。

 

 

〜1K4人暮らしの小さな暮らしの知恵をお伝えするYouTubeチャンネル〜

メインチャンネル『muji seikatsu

サブチャンネル『mujiseikatsu-tips

 

ほぼ毎朝のペースでわが家の暮らしの知恵などをお届けする

お便り(メールマガジン)はこちらから登録できます。

 

 

ミネラルファンデスターターキット