夕べは隠れ家へ行って参りました。


この日はこの隠れ家でギター弾き語りのライブがあるというので誘われて行った来たんですが。


弾き語り。。。


実はあまり興味がなかったわたし。


が,ある目的があって行かなきゃならんかった。



何の?


まあ,なんでもいいです。



とにかく,人の車に乗せていただいて到着したお店の2階。


これが古民家を改装したとても趣のある部屋~。

10数人も入ったら一杯になりそうな広さです。






店主は60代ながらとってもお洒落でハイセンスな,そして面白いことが大好きな方。


この日は地元じゃちょっと名の知れたフォーク系プロの演奏らしいです。
(興味ないから。笑)



ところが。


歌い始めてびっくりたまげた



声質,
歌いっぷり,ギターのテクニック,そして綾小路きみまろを彷彿とさせるお客とのやり取り。(主に私らがターゲッ(≧▽≦)


カンペキ。


19時から始まったライブが終わったのは22時30分。


曲のジャンルとしては興味がなかった私でしたが,結構刺激を受けました。


うまい演奏って,ジャンルに関係なく人を感動させるものだと納得した次第です。





演奏後,店主を中心に演奏者Yさん,常連のお客さんと共に初対面同士の距離感はありましたが和気あいあいと過ごし,家に帰ったのは23時半をまわっていました。


久しぶりに夜遊びしちゃったね。






話は前後しますが,常連客の中の若い女性。


なんとオカリナを持っているという
(ノ゚ο゚)ノ


自己流で吹いてたらしいんですが,楽譜も楽器もここに置いてあるというじゃありませんか。



「北の国から」を吹きたいが(若いのにシブいのう。)
,シの♭と高いファの出し方がわからないので教えて欲しいという。



やさし~く教えて差し上げましたよ。


私もオカリナ持参で来てと言われていたので二人で吹いてみたわ。


やっぱりファは難しかったようですが,その後他の方とオカリナ談義に花を咲かせておったようです。


私は今日の主役のYさんと少しお話しさせていただきました。


演奏後のYさんは先ほどの綾小路きみまろではなく,真面目な一面とポリシーをお持ちのプロミュージシャンでした。


ご自分のお店を持ちながらコンサート活動をし,長年ラジオのパーソナリティもされているそうです。
   
                                         

面白い夜でした。



お手洗いがとてもステキだったので撮っちゃいました(^_^;)