昨日は、数年ぶりにヘアサロンで髪を切ってもらいました。
今まで、自分で切っていました![]()
自給自足的な生活で、なるべくお金を使わないようにしていたのですが、動画撮影をはじめたので、少しずつ身だしなみもと思いました。
他、町のお店にもほとんど行っていなかったので、外に出ようと、探検のようなつもりもありました。
手入れが出来ないので、今日はもうぼさぼさな感じもありますが、素敵なお店で、爽やかになり、お店のお姉さんとお話しするのも楽しかったです![]()
![]()
ヒーリングの話をしていたら、お店の方も昔、気功のような、触れない施術で、斜視を治してもらったことがあると言っていました![]()
「へー
」
と、ヒーリングの可能性にワクワクしました。
1回ではなく、やはり、何度か通わないといけないみたいですね。
手は触れないから不思議ですが、魔法のようなものではないと思うので![]()
![]()
曇りの日が多いです、雨がたまに降るのはありがたいです。
山なので、敷地が急斜面ばかりで、草刈りがなかなかやる気を出さないとやりはじめれません![]()
平面だったらもっと気楽にやれそうなのに…(言い訳)
草刈りの言い訳ではないですが、
犬たちが発情期でちょっと大変です![]()
![]()
![]()
メス1頭、オス2頭なので、オス同士の牽制というか、ポインターは匂いに興奮しているだけで、縄文柴が騒がしいだけなのですが、
変わりばんこにパンツを履かせたり、繋いだり、手間暇かけて、みんなでなんとか頑張っています。
犬の去勢や避妊も、色々考えがありますよね?
うちは、自然に沿った生活コンセプトで、出来るだけ不自然なことはしない方針なのですが、去勢や避妊手術をした方がその後病気になりやすくなるだとか、しない方が病気になりやすくなるだとかありますよね。
自然を信じて、なったらなったでその時に考えようと思います。
犬たちも湧き水を飲んでいるし、その辺りは身体に良さそうです。
ご飯は、無農薬の米と野菜は私たちと同じ、あと煮干し、家のチャボの卵(チャボも無農薬の米や庭の無農薬な草や虫、村の人が海で採ってきた牡蠣の殻)は良いと思うのですが、安いフードも併用しています。
毛並みはいいけど、目やにが出るかもしれません。
子犬の時は高いフードを頑張って買っていましたが、目やには出ていませんでした。
最近は犬のために2日に1回くらいは肉(国産)も買うようにしています![]()
![]()
国産といっても、ワクチンやホルモン剤的なものや餌は分からないしあれですが…高いのは買えないので、気にしません。
(うちは実家が牛肉屋だったので、肉はただなイメージだったのに…)
これからも身体の調子を観察してあげながら、うちでできる範囲で考えていきたいなと思います![]()


