自分は政治の話は荒れると思うのでスルーしたり、荒れてるのを見て考えることが多いです。

 

未だにラインを超えた発言をネットでする人を見ていて

恐らく勝手な憶測と妄想ですが

 

2010年のネットは今よりも荒れていました。

自分もまとめブログブームが流行ったときにいろんなブログに飛べるようなサイトがあって、そこから興味があるまとめた興味がある記事を読んでいたらそのブログは今でいう保守派、ネト右系のブログでそのブログが大手として有名でした。

 

 

10年のそういうブログを見て少年から成人になった人もいれば

成人から成人の人もいます。

開示請求が前より簡単にスムーズに出来る仕組みになったのはTwitterの誹謗中傷

 

2010年頃はスマホではなくPCでネットをする時代だったのでパソコンを持ってる=ヲタクだと揶揄された事もあるぐらい今のスマホでネットを見るというのが当たり前ではありませんでした。

 

 

恐らく未だにラインを超えた誹謗中傷やヘイトスピーチの発言をして開示請求されてしまう方は

自分の考えでは昔の時代のネットから今の時代のネットについていけない人達が多そう

 

ずっとネットをしていた人からすれば法改正で開示請求まの手間が省けますよ!で、実際に支払った人を配信者が情報開示したケースがあったり某掲示板でも増えてきて

50万~120万の示談金を支払うという前例が起きていますから、一度前例が出来てしまうと法律判例で進めるのでお金持ちの人が相手にラインを超える発言を誘発させるような罠もありそうですね。

 

つまり金持ちがネットでも強者という・・・

自分が嫌いな配信者や著名人がいたら配信を観ない、口にしないようにします。

更に開示請求は悪口だけではなく著作権に対しても厳しくなりました

 

だから、ネットでいい画像だと思って保存して安易に使うと訴えられるケースもあるとか

自分が訴えられて50万やら120万など払えないので辛い世の中ですね・・・。

 

それ好きな映画やゲームやアニメにも影響しますね

レビューです。

一個人の感想で作品のあれが残念~で~ これが開示請求される可能性もなくはないです。

 

まぁまぁ そういう時代なんだから時代の流れに合わせるのはギリ出来ますが、出来ない人にとっては悪意がなく昔のネットのノリで許された発言で開示請求をされたという人は気の毒に思えます。もちろん、請求者側からしたら当然の権利ですから日本の司法ですから当然ですけど、一定の年齢を超えたら人は時代の流れに合わせられない人も多そうなので闇だと思います

 

例えば

高齢者が万引きをしたというニュース記事を見たとします

人はいい年して何やってるんだ?と叩くコメントが某ニュースサイトでは目にしますが

自分の場合は認知症を引き起こしたのではないかな?と店側からしたら迷惑でしょうが、

 

 

また例えを多用しますが

 

特殊詐欺に引っかかる人は

一定の年齢を超えると警戒していても引っかかるのではないでしょうか

それに近いですね。

 

脳はどうしても老化によって退化します。

認知症を引き起こしたら本人が望んでいなくても奇行に走ります

特殊詐欺の被害者はお年寄り つまり高齢者をターゲットにしている奴らが多いので、

難しいですね・・・・・・

 

認知症は年々増えている傾向で

全てが認知症の万引きではないのでごく稀なケース

開示請求も時代についていけない人達が悪いというのも後に問題となって法改正が進みそうです

 

AはBさんに爺とネットに書き込みしたら開示請求されたケースがあるので

高齢者を老人や爺しか知らない人からすれば 

爺がアウトは考え物です🤔

 

ハゲをセーフっていうのがおかしいですね。

チビというのは確かにわかります

身長はどうしようもないし、チビなんて相手を嫌っていても可哀想なので言えません

ハゲもAGA治療でも改善しない人は改善しないので本気で悩んでいる人も多いのでダメですね。

病気系の悪口も前例ではアウトなので、

 

怖いのが権力者(金持ち)がわざと煽って訴えるというのが横暴したら法律的によくないですよ!

考えられませんが、口コミで★1をつけたら開示請求がきたなんていう噂ありますが え?

スラップ訴訟はアメリカでは禁止されているので日本もするべき

 

で、でも自分も悪口をいわれたら悔しいから開示請求してやろうという気持ちになるかも・・・

昔のネットのノリを考えれば我慢するか削除依頼 

 

嫌ならば見なきゃいいというまた当時からおかしい発言だと思ってましたが

嫌なら悪口書くなという話ですねw

 

インターネットのネットゲームですら自分は粘着された事がありますからね。

荒らし行為などしていないのに狩場で揉めて

それMMOの話なので今やFPSのクランでいじめとかありますから

未成年のネットイジメだと考えればいい時代なのか?

 

ネットの趣旨が定まってないので う、うん