百ます計算毎日やってくれているので、足し算は気持ち的に楽なようです💖


ただ、引き算についてはまだまだ苦手意識があるようで、なかなかやりたがらないので 引き続き足し算をたくさんやってもらっております🌼


なかなかサクッとはいかないようですね🐽


この間テストがあったようで、

60問、90問を超えてくると うっかり足し引き間違えて1問だけ間違えてました(^_^;)💦

疲れてくるとうっかりは出やすいですね🐽


とりあえずは、間違えた問題を解き直してもらいました🌼

本人曰く、

あれー?なんでこんな簡単な問題間違えちゃったんだろう???

だそうです(^_^;)💦


だよね~🐽

お母さんもそう思うよ(^_^;)💦(笑)


単純に90問テストに耐えられる集中力と脳筋鍛えられてなかっただけな気がします🐽


個人的に思うことは、宿題は10問そこそこのプリントが毎日出ておりましたが、宿題しかやらない子供達にとって、 あのテストはかなり大変だったんじゃないかなーと思ってしまう(^_^;)💦


娘いわく、100点の子はいなかった模様です!

多分できる子も途中で疲れちゃうんだよね(^_^;)💦

先生ですら 丸付けで1問だけ答え間違ってましたし(^_^;)💦(笑)


なんとなく自分が小学生だった頃思い出しても、そんなしんどいテストは無かったように思います💦

今と昔ではかなり違うし、今の子の方が やる事ありすぎて大変だと思います(^_^;)


受験でも仕事でも求められることが多すぎるもんね(^_^;)💦


毎日コツコツ、できる限り楽しく学習の積み重ねができたらなーと思います😊💖✨


日々の学習については、

ポケモン漢字✕1、百ます計算✕1、英語(パソコン使用)、➕宿題(計算、ひらがな、音読)➕チャレンジタッチ

上記が日々の学習量です🐽

合計で45分くらいでしょうか🌼

一気にやらせるのではなく、休憩挟みつつ、時には本人のやりたいことを先にやってもらってから、なるべく心理的ハードルを下げて取り組んでおります🌼

楽しくやらないとしんどいですから💦(^_^;)


本人曰く、ポケモンシールをご褒美シールにしてくれれば、ポケモン問題集以外でももっと頑張れる!!!! だそうです(笑)

楽天でシール注文しましたよ!(笑)


学習習慣は1年生が狙い目だと思うので、今後を楽に乗り切るためにも今に力を入れております!


というのも、私の子供の頃の苦い経験から小1からの学習習慣の大切さを骨身に染みて分かっているので取り組んでおります🐽

算数は特に積み上げていく教科ですし、国語が出来ないと 問題を読み解くことが出来ません(^_^;)💦


過去を振り返ると、

周囲の大人が学習習慣をつけさせるどころか、机に座って勉強なとしたこともない6歳の子供に、いきなり子供部屋にこもって自己管理しろー!とか、漢字だらけのお高い辞典セットを使い方も全く教えずに 丸投げ状態の放置P家庭でしたので、全く勉強が出来ず、苦手意識が酷くて学年上がるごとに0点とか当たり前状態でしたので、そんなことにはさせたくないと 色々と考えました。

小1入学時には、平仮名さえまともに読み書きできない状態よ?

できる事は、自分の名前が読み書きできるだけ。

学校の教科書、まともに読めないからぁッ!!!!(笑)

当時は、大人4人の5人家族でしたが、全員、学校にお任せ💖的な大人ばかりでしたね。

物は買い与えるけど、使い方は教えない!って、どんだけ他人任せなんだよォッ!!!!!

一番子供にとってされたくない事です!

そーゆー親って大抵は、自分のお金を投資した見返りを求めてくるから。

お前にどれだけ金を使っていると思うんだー!とか、使った金返せー!だとか 散々言われました(^_^;)💦

いや、その前に辞典セットの使い方教えてよォッ!!!!!

勉強の仕方教えてよォッ!!!!

先ずは!そこからだからぁッッッ!!!!


これらは極端な話ですが

そのような経験から、

大きくなってからだと色々とやりにくくなってきますので、低学年のうちがコストも抑えられて良いと思います。

学習習慣ついていないと、塾に行っても なかなか成果は出づらいと思いますね💦(^_^;)

(学習習慣ついていない状態で塾に放り込まれ、家庭教師までつけられましたが、大人&人間への不信感が強く、殆ど成績は上がりませんでした(笑)💖

このような場合、先ずは お子さんとのコミュニケーションから取り始めて、信頼関係を築いてから塾に入れましょう💖あとは、本人のやる気次第です🏵)


半分は愚痴みたいになっちゃいましたが、自分の経験から今に至ります🐽

今後どのように進むかは未知数ですが、娘ちゃんをサポートしていきたいと思っております🏵✨

先ずは、漢字と引き算の心理的ハードル下げなきゃ〜(^_^;)💦

そして、やらせすぎないように気をつけなきゃ💦(^_^;)💦

悩みどころです💦💦💦