このブログは、日本全国の教職員のみなさんが、5時帰りを実現し、

 

学校の子ども達や、ご家族と、楽しいく生きるための

 

幸福論について書かせて頂いています。

 

 

昨日は、忖度(そんたく)

 

というお話をしました。


今日は、探求型授業の実態

 

という、お話をします。

 

 

探求型授業の実態を紹介します。

 

例えば、L字型の図形の面積を求める方法

 

を探求するとします。

 

 

そうすると、4通りの考え方がでます。

 

昔から、定番の、

 

4年生の算数の授業です。

 

 

基礎基本と規律が整った

 

クラスでは、多くの子ども達から

 

多くの意見が出ます。

 

 

しかし、

 

基礎学力も規律もない

 

クラスでは、

 

2~3人の子が授業をまわして

 

先生がまとめをする、

 

そんな従業に終始します。

 

 

 

そのことは、公立学校では

 

よくあることです。

 

 

それでは みんさん

 

see you