このブログは、日本全国の教職員のみなさんが、5時帰りを実現し、

 

学校の子ども達や、ご家族と、楽しいく生きるための

 

幸福論について書かせて頂いています。

 

 

昨日は、観察池に集う人

 

というお話をしました。


今日は、有刺鉄線を張る

 

という、お話をします。

 

 

第277話 親の気持ちを考えさせる

 

から話が脱線していました。

 

 

学級づくりには、

 

1 組織作り

 

2 生徒指導

 

3 学力向上

 

の3つのポイントがある。

 

という、お話でした。

 

 

2 の生徒指導のお話から、

 

脱線中でしたね。

 

 

今まで、印象に残っている

 

生徒指導エピソードをご紹介致します。

 

 

ある日の朝のことでございます。

 

その頃は、今のように

 

労働時間の規制はなく、

 

朝、6時くらいから学校は

 

開いていました。

 

 

いつものように

 

学校へ行くと、

 

教務主任が、有刺鉄線を

 

職員室にだしています。

 

「先生、これ、どうされるんですか?」

 

と聞くと、

 

「さるくん(仮名)が、窓からベランダに出て、

 

走りまくるだろう。

 

校長先生が、屋上からの転落を心配して

 

屋上へ続くはしごに

 

有刺鉄線を巻いといてくれ、

 

という指示がでたんよ。」

 

とのことでした。

 

 

そこで、二人で有刺鉄線を

 

はしごに巻いたのでありました。

 

 

監獄で見かける有刺鉄線を

 

学校で張るという

 

貴重な体験をさせて頂いたので

 

ありました。

 

 

それでは みなさん

 

see you