おはようございますアゲアゲ訪問ありがとうございます。

あぁ、もう土曜日。今週が終わる・・・


日曜日、先週台風で延期にしたお友達のおうち訪問。
お友達のおうちの近くに前から行きたいお店があったので、
手土産にプリンとさっくさくのシュークリームを買って、
自分用にもがっつり買い物してお友達のところに。

去年12月に出産したお友達。
産院がうちから近かったので、生まれてすぐにお邪魔して、会いたいねぇと言いながら、お互い自分自身やお子ちゃまの体調不良でどんどん先のばし。
時間がたつのは早いもので、そうこうしてるうちに可愛い新生児の赤ちゃんは、
つかまりだちをして、自分で動き回れルようになってました。

息子くん、年下の子と遊ぶことはあまりないのでどうなるかと思いましたが、
たっぷりお友達の旦那さまにかまっていただきながら、しっかり楽しんでくれましたニコちゃん

にしても、お友達の旦那さまが、子どもとのコミュニケーションをとるのがめちゃめちゃ上手で。
読み聞かせも、トミカでの遊びもほんと楽しそう。息子くん、何度もツボにはまって笑いまくってました。
あんな旦那さまだと、自分が家をあけちゃう時間もなーんの心配もないなぁなんて、少し羨ましく思ってしまいました。

うちの旦那ちゃまは息子くんと上手にコミュニケーションとれるけど、
なんせ短期決戦で長時間は無理なので汗

そうそう、で、いろいろ、かったお菓子たち。
タルトとケーキは月曜日ゆっくりお一人様タイムにと夢見ていたのに。
息子くん、この日の夜から発熱。
扁桃腺がやられているようでけっこう高熱。
そんなわけで、うなされる息子くんのとなりでぱぱっとティタイムに変更。
そして、扁桃腺がやられているせいで熱は続き、
今週結局昨日金曜日までまるごと1週間幼稚園をお休み・・・・

扁桃腺がやられてるといっても、風邪が原因のようで水曜日からは鼻水も。
鼻が上手にかめないため、四六時中鼻水をたらしながら、「はなー、はなー」とすごい頻度で呼ばれるという。

母、自分の体調不良の時よりぐったりぎみですガクリ
ぐったりぎみで、昨日はさすがに息子くんに優しく接してあげられず、それにともない息子くんの機嫌もどんどん悪くなるという悪循環。
ごめんねぇ。まだまだ、未熟な母であります。
と、反省とともにたくさんお子さんのいる方を尊敬。


先週息子くんの幼稚園ではドングリひろいに芋掘り、バザーとイベント山盛り。
そこに、週末も家族での食事会にお友達のおうち訪問と、予定づくめ。
さらに、1日の気温の差も激しく、そりゃ、体調も崩すよね。
と、心にとめて、息子くんが元気になるまで、優しくできるよう頑張るぞアゲアゲ




さつまいも。自分がほってきたものだと、お手伝いがすすむ、すすむ。
自分であらって、いためて、鶏肉とさつまいものグラタンに。
自分がほってきたものだと、食べるのもすすむ、すすむ。
たっぷり食べてニコニコでしたおんぷ

元気になったら、残りのさつまいもでスイートポテトでも作ろうかなぁ。

最後までお付き合いありがとうございましたクローバー
今日は少し元気になってくれたらいいな。