★1-② 星野リゾートバンタカフェ in 沖縄(中頭郡読谷村) | 花桃の脱線ブログ

花桃の脱線ブログ

カフェ巡り+器好き(カップ)+御朱印巡り
花写真の好きな住人で御座います。

テーマ:

 

沖縄旅行の続編ですがスタートしたばかりです🙇

 

コチラは星野リゾートが経営する

 

国内最大級の海カフェで那覇空港から車で約1時間。

 

初沖縄でツアコンは妹、後ろを着いて行くだけで

 

予備知識はゼ~ロあせる

 

 

1-② バンタカフェ by 星野リゾート

 

沖縄の⽅⾔で、⿂の影を⾒つけるために登る崖を

 

「イユミーバンタ(⿂を⾒る崖)」と呼び

 

海に面したイユミーバンタの上にカフェが立つことから

 

バンタカフェ」と名前だそうです。(検索先から)

 

〒904-0327 沖縄県中頭郡読谷村儀間560

TEL   098-921-6810

[営業時間] 10:00~18:30

土・日 8:00~18:30

[ラストオーダー]  日の入り・日の入り後1時間でクローズ

[テイクアウト]  10:00~17:30

・ランチ 11:30~14:30 (L.O.14:00) 

・ディナー  17:00~21:00 (L.O.20:00)※予約優先

 

 

到着してカウンターにてオーダー・お会計

 

コチラを読んでね↓

 

 

メニューですがHPにも載ってます。

 

 

4つのエリアがあります。

 

パノラマの絶景が広がる「大屋根デッキ

 

波音と海風を感じる「海辺のテラス

 

自生する植物と自然の岩に潜む「岩場のテラス

 

ソファに寝転びながら西海岸を一望できる「ごろごろラウンジ

 

4つのエリアで、お気に入りの席を見つけてくつろげます(HPから)

 

 

大屋根デッキ

 

 

海辺のテラス

 

[オーダー]

 

マンゴー(600×2)・ジンジャーエール(600円)

シークヮーサーネー(800円)・ぷくぷくジュレソー (1000円)

 

 

ガーリックシュリンプ(900円)・フライドポテト(700円)

ホットドックチーズ(900円)・ポークたまごおにぎり(800円×2)

 

 

皆で沖縄の海を見ながらランチタイム~ニコニコ

 

この時、外人さんがコチラにカメラを向けてたんですよ。

 

後には誰も居ないし・・不思議と思ってたら

 

私達を撮ってた??

 

 

 

私が頂いたのはポークたまごおにぎり・ぷくぷくジュレソー

 

我町で沖縄のお店がオープンしてポークたまごおにぎりを食べたんですが

 

コチラの方が味がしっかりして美味しかったです。

 

 

ぷくぷくジュレソー

 

泡がこの席まで到着する間に姿が消えて行った

ここまでやって来るのに冒険の道だった(座る場所探し)

 

楽しいランチタイムでした。

 

ご馳走様です🙇

 

 

こ~んな席に座ってました。

お酒飲んで寝てたい気分になるよね。

 

 

小2・4年生のモデルですが・・モデルより背景の海を見てね(笑)

とても綺麗な浜辺(海)でした。

 

 

帰り、上の方へ進むと・・

 

ごろごろラウンジ

 

コチラは冷房が入ってるので涼しいしゴロゴロ出来るんです。

 

お客様がみえたので撮れませんが窓から眺めた海

 

 

ステキなカフェでしたよ。

 

帰りにハイビスカスの花を撮ります。

 

 

〒904-0327 沖縄県中頭郡読谷村儀間560

TEL   098-921-6810

[営業時間] 10:00~18:30

土・日 8:00~18:30

[ラストオーダー]  日の入り・日の入り後1時間でクローズ

[テイクアウト]  10:00~17:30

・ランチ 11:30~14:30 (L.O.14:00) 

・ディナー  17:00~21:00 (L.O.20:00)※予約優先

 

 

HPから(メニュー載ってます)

 

 

インスタグラム @banta_cafe

 

 

 

 

(1)沖縄のスタート 波上宮

 

 

 

(3)やちむんの里

 

 

本日は(2)お粗末様でした(10/9)

 

 

思い込み激しいから叔母さんで時々(毎回)間違えて

 

編集しなおして再投稿してます🙇あせる

 

 

気が向いたらポチンとお願いします。

人気ブログランキング

今日は午前中、眼科

 

午後から最寄りの神社で氏子のお仕事

 

そこで・・ビックリ!

 

私、表彰されたんです。

 

「えっ!?私ですか?」

 

賞状と額縁を頂きました。

 

名前が旦那の名前・・本人一度も行ってないし

 

私の名前じゃない賞状、あまり嬉しくない

 

お菓子の方が良かったかも?

 

氏子歴5年すると表彰して頂けるようです。

 

後で町内会の方に教えてもらった。

 

にほんブログ村 写真ブログ おでかけ写真へ