日本テレビ「news every.」のハロウィンランタン | Atelier Muguet(アトリエ ミュゲ)

Atelier Muguet(アトリエ ミュゲ)

Muguetは、フランス語で「すずらん」。
フランスでは、幸せをもたらすお花です

日本テレビの夕方の報道番組「news every.」に、

カービングでご協力させていただきました。

 

台風が心配される中、先程、10/5の中継で、無事に放送されましたよ。

内容は「ハロウィンかぼちゃの収穫体験」。

初心者でも作れるハロウィンランタンを紹介するということで、

顔を彫らせていただきました。

数日前の作業中、ちょうどテレビで「news every.」特集をしていたので、

見ながら彫りましたウインク

 

11おめかし

 

道具は、アイスクリームディッシャーとナイフ。

アイスクリームディッシャーは、大きめのスプーンで代用可。

ナイフは、細い者の方が作業しやすいです。

黄色い初心者用のkomkom製のカービングナイフは、こちらから購入できます。

http://www.carving-shop.com/

https://www.carvingthai.com/products/list.php?category_id=6

 

 

1道具

 

今回は、直径20cmのおばけかぼちゃです。

お花屋さんで購入できますよ。

 

0newsevery

 

フルーツナイフで、底に穴をあけます。

 

2穴

 

アイスクリームディッシャーで中の種とワタをしっかりかき出します。

 

3わた

 

これが残っていると、腐る原因となりますよ!

 

4底

 

目鼻口を下書きします。

小さいと彫りにくいです。

かわいい顔にねニコニコ

お花屋さんでもらえるシールを貼ってもいいでしょう。

 

5下書き

 

ナイフで穴をあけていきます。

ナイフの向きは、表面に対して直角に!

 

6目鼻

 

丸はフルーツナイフでは彫りにくいので、目も▲の方が簡単です。

●を彫る場合は、初心者用カービングナイフや、カッターで整えましょう。

 

7目整える

 

口も少しづつ穴をあけていきます。

ボソボソした部分が残ったら、削って整えましょう。

 

8口

 

30分〜1時間ぐらいで出来上がり!

中にライトを入れるとランタンになります。

キャンドルをともす場合は、焦げるので、穴は上にあけましょう炎

 

9完成

 

おまけ サイドに模様を入れてみました。

 

10サイド

 

リボンをかけたり、お花を添えたりすると、

もっと美人にピンクハート

 

11おめかし

 

<保存方法>

 

かぼちゃの中側に、ミョウバン(スーパーで売っています)を水に溶かしたものを

霧吹きで吹きかけると多少殺菌されて長持ちします。
本当は冷蔵庫に入れる方がもちますがあせる

乾いたら、霧吹いて湿らせた方が状態が良く保てます。

1週間以上経つと、カピカピに乾燥し、だんだん中にかびが生え、

最後には腐ってドロドロしてきます爆弾

 

手のひらサイズのプッチーニかぼちゃの方がお安いので、

手軽にできるかもしれませんね。

 

かぼちゃ表

 

 

 

Facebookの登録がない方もご覧いただけます音譜
Atelier Muguet(アトリエ ミュゲ)-FBミニ www.facebook.com/AtelierMuguetCarving
↓よかったらポチッとお願いします音譜
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ カービングへ