雲のように自由に生きられるか?

雲のように自由に生きられるか?

日々の備忘メモを
つらつらと書いています。

 

アルパワー115シルバーを単張りしました。

 

縦 40ポンド

横 37ポンド

ラケット YONEX ブイコア100 2023

 

■前提

・直前は、縦ハイパーG 38 横ポリツアーレブ 35ポンドで張上げ。

 ゆえに上記との比較が濃厚。

・ガット切る人ではありません。ガット切れないまま3か月ほど使用し、打感が悪くなってハサミで切ることがほとんど。

・数値化はできていません。すみませんが個人の感想となります。

 

■感想

・結論

 よく飛ぶ印象。回転は前回に比べて落ちる感覚が強い。

 また、直前がスピン寄りのストリングだったので、当然か。

  • 打球感
    やわらか目。よく飛ぶ。アルパワーって感じ。一瞬つかむ感覚が強い。
    ただ、ゲージが115と細めなので、球離れは良い。
  • 飛び
    飛ぶ。ちょっとオーバーパワー感も強まるが、調整可能な範囲。
    よく言うと、よく飛ぶので楽。
  • 回転
    振った分。かけた分という印象。
  • 球速
    飛ぶのでしっかりと球速も出る感じ。
    球速の緩急もつけやすい印象。
  • 耐久性
     5Hほど使用して割とノッチができやすいガットに思う。あと、伸びるのが早い。

以上です。

 

ガット張り替えました。
①YONEX ブイコア100 2023

縦 ハイパーG ソフト120  40ポンド

横 ポリツアーレブ120   37ポンド

 

②YONEX EZONE100 2022

縦 ハイパーG 115     38ポンド

横 ポリツアーレブ120   35ポンド

同じようなセッティングにしてみた。違いは、縦糸。ハイパーGかソフトか。あとゲージ太さも若干変更。

コンセプトは違うけど、ボールのとび感に関しては、よく似たラケットと思う。

ハイパーGのほうが固いのは過去ので知っていたので、115ゲージを選択した。
で、、、打った感じは以下の通り。

比較を交えていきますね。

 

■前提

・40歳男 テニス歴22年。パワーは人並み。スイングスピードも並み。

・ガット切る人ではありません。ガット切れないまま3か月ほど使用し、打感が悪くなってハサミで切ることがほとんど。

・数値化は難しいため、あくまで定性的評価です。すみませんが個人的感想となります。

・2023年9月~使用。気温がだいたい27度前後での環境で使用。

 

1)飛び・回転

①ブイコア

ハイパーGソフト120にした。EZONEより飛ぶ。回転のかかりよし。

②EZONE

ハイパーG115。おさまりが良い。すっぽ抜け感はなく、安定感が増す感じ。①より回転もよくかかり、引っ掛かりも強い。

さらに、ハイパーG単張りで出る収まりの強さを、横糸のレブがサポートして若干伸びるボールになる。

ただ、伸びだけで言うと、レブ単張りのほうが良い。※レブ単張りは暴れ気味になる。

レブ単張りより安定感が出て良い。ハイパーGだと、オジサンにはしんどい。(浅くなりがち)

 

よって、飛び感+回転ならソフト、より回転と安定感なら無印、が良い選択。

 

2)打感

①ブイコア

柔らかい。若干固く張っているのに、ハイパーG115より柔らかく感じる。

かつ、飛びも合わさって、気持ちよくボールを飛ばせるのはコチラ。

②EZONE

①に比べ、よく言うと打ちごたえが強まり、悪く言うと固め。

2ポンドくらいの差では、まだ無印ハイパーGのほうが固く感じるが、決して嫌な硬さではない。

単張りに比べても、レブがサポートしているのか、弾きも感じる。

 

3)球速

ブイコアのほうが楽に飛ばせる感が強い分、球速も出せる感じがする。

球速は、ラケット特性上、ブイコアに軍配が上がる面が強いからかもしれない。

 

4)耐久

全然問題なし。シングルス2H経ても、若干のノッチが出たかな、くらい。

(※これはガットきれないオジサンの非力さが大いに影響していると思う)

張った後2W経過して、若干のストリングの伸びは感じつつも、明らかな劣化感なし。

ハイパーGのほうが、初期のカッチリした感じを残しているように思われる。

 

ハイパーGアリだな。あと1~2ポンド落としてもよさそう。

レブ単体を続けていたけど、安定感マシマシセッティングを見つけられたと思う。

ただ、明らかにレベル・球威が上の人とやるときは、球が浅くなってよりきついかもしれない。

その時はレブ単体のほうが良いかも。(私には。)

ハイパーG*ポリツアーレブ120のハイブリッド張りしました。

 

縦 ハイパーGソフト 120  40ポンド

横 ポリツアーレブ120 37ポンド

ラケット YONEX ブイコア100 2023

 

■前提

・直前は、ブラックコード単体を40*37ポンドで張上げ。 ゆえに上記との比較が濃厚。

・ガット切る人ではありません。ガット切れないまま3か月ほど使用し、打感が悪くなってハサミで切ることがほとんど。

・数値化はできていません。すみませんが個人の感想となります。

 

■感想

・結論

 よく飛んで、回転も良い。

 また、直前のブラックコードよりももう少し飛ぶ。伸びる。

  • 打球感
    やわらか目。よく飛ぶ。
    肘の不安も感じられない。
    過去のハイパーG単体は落ちる方が強かったがレブが伸びを補完してくれている。
  • 飛び
    飛ぶ方のセッティングになる。ハイブリッドで横に張っているだけだが、レブの弾きが良く作用している。
    飛びすぎる感も、すっぽ抜ける感もあまりない。安定して良いボールが打てる印象。ボレーもよく飛ぶので楽。
  • 回転
    よくかかる。飛ぶ分を回転の方に意識してシフトすればより回転がかかる印象。慣れの問題多少あるが、こすり上げる感覚で打つのも良い感じ。
  • 球速
    飛ぶのでしっかりと球速も出る感じ。
    球速の緩急もつけやすい印象。
  • 耐久性
     共に性能維持も良い方のポリなのであまり劣化は感じられない。
  • その他
    横のレブの方が、ガットのずれが大きい。気になる。
レブ単体よりいいかもしれん。しばらくコレでいこうかなと思う。相手のコメントを聞いてみたい。
 
以上です。

 

GOSENさんの

AKproCX16 を張りました。(左)

ぶっ飛びます。

比較もとがYONEXのポリツアーレブ120なのでポリからナイロンになって当然といえば当然なのですが…

打った感じ食いつくよりもはじく感じが強い点はポリツアーレブと同じ感じ。よく似てるように思いました。

ただ、やっぱりポリの方が回転がかかるからか、飛びの方が悪目立ち。

ポリからいきなり変更すると、落ちてほしい所を通り過ぎていく。つまりすこし飛びすぎ。


パワーのあるラケットだし、ちょっとオーバーパワーが強すぎました。



人生初のナチュラルガットを張りました。

その感想メモとなります。

今回は、

 ・縦:Yonexポリツアーレブ120

 ・横:ナチュラルガット

 

 

 

■前提

・この直前は、ハイパーG125を40ポンドで張上げ。

・サブラケットは、ポリツアーレブ120を40ポンドで張上げ。

 ゆえに上記2本との比較が濃厚。

・ほとんどガット切る人ではありません。ガット切れないまま2か月ほど経過し、打感が悪くなってハサミで切ることの方がほとんど。

・過去、テクニファイバーのアイスコード単張りで、人生初のテニス肘になり長期離脱。依頼、単ポリとは疎遠だった。

・数値化はできていません。すみませんが個人の感想となります。

 

■感想

・結論

 人生初のナチュラルガットであった。柔らかさとボールの飛びが今までにない。

 ナイロンガットのやわらかいとも、全く異なる感触、飛び。

 ただ、直前のハイパーG125単張りからのアジャストは、難しかった。

 

 

①縦 ポリツアーレブ120 横 ナチュラル130

  • 打球感
    やわらかい。よく飛ぶ。振動止めついているんじゃないかってくらいに、
    EZONEは衝撃と打感が無いように感じる。打つ際の玉の重さは感じるが。
    カチッとしたハイパーGからは全く異なる感触。一瞬のギュっとつかむ感と
    そこからの強い弾きだしは、ちょっと病みつきになるレベル。
    ナチュラルすげぇ。
  • 飛び
    よく飛ぶ。めちゃくちゃ飛ぶ。ハイブリッドで横に張っているだけなのに
    全然変わった。飛び過ぎてコントロールになれるのに30分くらいかかった。
    慣れてからは、あっネットやと思ったリターンなどがことごとくネットすれすれを進んでゆき、コートの奥に突き刺さる。リターンでのポイント力が上がった。
  • 回転
    ポリ単と遜色なし。よく飛ぶ分を回転を意識してシフトすれば回転かかる。
    ただ、慣れの問題か、こすり上げる感覚で打った際にネットが多かった(序盤の調整、慣れの問題だった)
  • 球速
    飛ぶのでしっかりと球速も出る感じ。ただ上記の通り打球感の衝撃が無い分、
    球速の緩急がついてるかどうか、という情報を取る面が減る感じ。
    慣れの問題で、速さの調整もしやすい。
  • 耐久性
     ナチュラルの方に若干毛羽立ち発生。ヘビーな練習2H、ダブルス3Hで使用。
以上です。
右テニスひじ再発を非常に心配していましたが、
一度ポリ単張りに戻してみました。
今回は、以下のセッティングで、所感メモとなります。
 ①EZONE2022 Yonexポリツアーレブ 120 縦40、横37
 ②EZONE2020 ソリンコ ハイパーG 125 縦40、横37
 
■前提
・前回までのセッティングは、前回メモの通り、YONEX ATG850 とポリツアーレブ125の
 ハイブリッドでした。
 ①EZONE2022 縦レブ125 横ATG850 縦36、横33
 ②EZONE2020 縦ATG850 横レブ125 縦36、横33
・ラケットの差異はあるもののあまり意識せず
・普段はガットをほとんど切る人ではありません
・特に数値化してデータをとれているわけではありません。個人の感想となります。
 
■所感 2H練習 1Hダブルスゲーム
まず②ハイパーGから使用。
・回転はしっかりかかってくれる感じが強い。前評判通りのイメージ。
・打感も柔らかいというか、ガツンとこない。肘にも優しそうでした。
・差し込まれたときの飛び、外した時の飛びの面が(へたくそなので)辛い。
・しっかり振らないと、回転がかかるからか、ちょっと浅くなりがち。
 
次に①ポリツアーレブ120
・125からすると非常に良く弾く
・手元に来るガツンとしたような感触は全く感じない。
・パーーーンと、素直にまっすぐはじき返してくれる。
・ハイパーGよりも、初速、飛びの面を比べると飛んでいく印象。
・回転もかかってくれている感じがするが、落ちるというより伸びていく(②と比べて奥まで飛ぶ)
・ボレーも面を作れば返る。楽に感じた。
 
※個人的には、レブの125よりも120があっている模様。しばらくレブ120で頑張ってみようと思う。
※3Hハードなお相手との練習・ゲームだったが、肘も大丈夫だった。それが一番良かった。
※次回はレブ120単張りと、ハイブリッドでもしてみようか。
 
 
 

 

 

ヨネックスEZONE100 に
ポリツアーレブ と ATG850 のハイブリッド張りをしたので
忘備メモを残します。
 
EZONEも、2020モデルと2022モデル1本ずつ
縦ポリと横ポリを迷ったので、両方縦横を別にしました。
EZONE 2020 には 縦ATG850 横ポリツアーレブ
EZONE 2022 には 縦ポリツアーレブ 横ATG850 を
36/33ポンドで張上げ。
 
2時間ハードコートでテニスをしてきました。
1Hずつシングルス1セットずつ使用。
 
■前提
・この前は、レクシス125を36ポンドで張上げていた。
・ナイロンのやわらかい打球感と飛びがあったのでそれとの比較も多少入る
・そもそもラケットの種類変わっとるやんけ、はあまり意識せず
・ほとんどガット切る人ではありません。ガット切れないまま2か月ほど経過し、打感が悪くなってハサミで切ることの方がほとんど。
・過去、テクニファイバーのアイスコード単張りで、人生初のテニス肘になり長期離脱。依頼、単ポリとは疎遠
・数値化はできていません。すみませんが個人の感想で。
 
■感想
・結論
 人生初のハイブリッドだったが、いい感じだと思う。
 縦ポリの方がコントロールしやすく、EZONEにも私にもあっている感じ。
 横ポリはちょっと球離れ感が強かった。ポリツアーレブの性能か。
 EZONE2022モデルは固いとYoutubeでいわれることも多かったが
 柔らかさの中にしっかり感が付いたような印象だった。私はアリ。
 
①2020モデル 横ポリの感想
総括:レクシスの感触が残っていたのではじめは飛ばなさとポリの硬さにアジャストするのに慣れの時間が必要だった。
対ナイロンとハイブリッドの感想になりそう。
  • 打球感
    レクシスに比べては固くなったが、それでも
    弾く感じが強まった。縦ポリと比べるとより、横ポリの方が球の飛び出しが早い印象。
  • 飛び
    よく飛ぶ。飛びは多少抑えられたけど、短くなりすぎることはない。縦ポリと比べても飛びは大きく変わらないと思うが、球離れが少し早く感じるので、深さのコントロールは縦ポリの方がしやすい印象。
  • 回転
    ナイロンよりかかっている。弾道の上げやすさ高さの出しやすさはレクシスと大きく変わらず、ネットの上でボール1~2個低くライナーになるかという印象。
  • 球速
    少し強めに振る分、球速は上がった感じ。それでもコートの奥に落ちているようで、シングルス中も、アウトか?と思った球が入っていたことが多かった。
  • 耐久性?
    横ポリで縦のATGが削られて1セットで若干のノッチができた。ガット切るほうではないが、これは早々に切れるかも。。。
     
①2022モデル 縦ポリバージョン
総括:横ポリと比べて、、、という点で見れたと思う。
  • 打球感
    横ポリと比較して、柔らかさ、ボールの接触時間は長く感じた。横ポリの方が弾き感が強め。
  • 飛び
    縦と横で、大きな差は感じられず。縦ポリの方がボールのコントロールがしやすい印象。ボールを触っている時間が長く感じることに起因していそう。
  • 回転
    横ポリよりもサーブが曲がっている印象。
  • 球速
    横ポリとあまり変わらずという感触。
  • 耐久性?
    横ポリは、縦のナイロンが弱そうだったが、縦ポリは、1セットのシングルスではまだまだなんともない模様。
■改善点
・球すじはおおむね良かったので、ATGをもう少しモッチリするナイロンに変えて、打球感をアジャストしたい
 
 
■参考
①ポリツアーレブ
②ATG850
うどん打ちました。

子供が野菜を嫌がるようになってきたので、
好きなうどん麺に練り込んでやりました。


小松菜の青臭さが生の時は気になりましたが
茹でて冷やにすると、気にならなくなりました。

麺は均等に切るのが難しいだけで
練るのは簡単やし材料費用も安い。
なかなか有り。

丸亀製麺でたベルうどんよりも、
打ちたてはゴッシゴシ。うんまい。
またつくろう。




テクニファイバー HDMXインプレ

ラケット
 ヨネックスezone98 2020
テンション
 38ポンド 一本張り
ストリンガ
 ウインザーさん

前提として、
直前まで使用していたガットが
テクニファイバー アイスコード 35ポンド
その感覚との比較が多分に入るので、
いきなりHDMX使うよりも感じる
ギャップが大きい可能性有り。

打感
アイスコードのほうが圧倒的に食いつく感覚で
ストリングに吸い付いてる時間が長く感じられた。
HDMXは弾き感が気持ちいい部類。
38ポンドでも食いつき感を感じる前に
スパーンと飛んで相手コート深くに突き刺さる
似た打感、飛びでいうと、ヨネックスATG850に酷似。

テンション維持
アイスコードはやはりポリなので伸びた。
それに比べテンション維持はHDMXは優秀。
張って、二時間テニスした後、一週間後、
数値化する手段はないが、明らかな伸び感は
なし。緩みによる音の変化もあまり感じない。

飛び
気持ちいい。よく飛ぶ部類かと感じた。
インナーハイブリッドが売りとあるが、
ナイロンよりの飛び、反発に感じる。
スピンをかける前に球が離れる感覚だが
初速の割にコート深くに落ちて刺さるのは
イーゾーンとの相乗効果でもあるかも。

ストローク
ちょっと持ち上げるのに苦労。
ネットはしないが、ちょっとすれすれ感が
強く冷や冷やする。ただ、良いボールが
深くに刺さっていたので
タイブレークゲームも7ー0、7ー0。
スピン、スライス共に初速が早く伸びる。

ボレー
弾きがよく、面を作るだけで飛んできたボールが
そのまま返っていく感触。
軽く弾き返す感触のため、ちょっと、ドロップボレーなどタッチ系は難しさを感じるかも…

サーブ
全体的に良かった。
回転もスピードもストロークのイメージ以上に
よくコントロールできた。

商品詳細
https://store-bridgestonesports.com/item/detail?item_code=TFG305