私は自分の事を

わりと「見て見て人間」だと思ってる

(見てくれると嬉しいタイプ)


それが…

自分の好きをInstagramにあげだしてから


もうこの統合がすごく葛藤と悶絶だっから


これを開放できた途端に


承認欲求が減りました





みんなに見てほしいというのは

もちろんあるけど  

 

それは結局はダミーで


本当は自分の好きをずっとただ自分に承認して欲しかったんだなぁ…と。


派手な服もドレスも大好きで

ラグジュアリーな事にもお金を使う人で

お姫様扱い大好きです。

みたいな認めにくい部分をね。



Happy理論は2015年からずっと興味深くて楽しくて、おかげでエゴキンマンを引きで視覚化できるようになった。

南城さんを知ってLMJに入ったのはつい最近。

彼女の素直さに惹かれ、起業家女子がHappy理論に振り切ってカリスマへの道を歩みだした第一人者だと認めている。




彼女のコミュニティのおかげで

私はやっと自分の深い部分と統合できた。


それまでもずっと

Happy理論を語れる唯一無二の仲間が1人居て

その彼といる時だけは

自分らしくあれてたのに


ずっと分離してることに気づかなかった。

承認欲求は他人ではなく自分自身からの欲求だったなんて、

こんなにも簡単なカラクリなのにね。



そのヒントになった一言は

その仲間さんと話をしてる時に、

和代ちゃんは、別の人と話す時は声が1オクターブ上がるね(笑)って何気に言ってくれたこと。


ハッとした。

これ、夫さんにしか言われた事がなかった。

つまり、私はその人にだけは

夫と同様の声で話してるんだ。つまり素。全く素だったと知った。ありのままで全信頼を置いてるんだなぁと自覚した←無意識


これだけ長く一緒にいて

初めて自覚した


何故そんなに素でいられるのかというと、考えたこともなかったけど、唯一、私はこの人に私の好きを全開にできてるんだと気づいた。自分の全てが完全に一致してる。それはこの人もHappy理論が元々好きな人だから。

そして好きなものや大切にしている価値観が似てるから。


自分の中の溜めていた

好きのパワーはこんなに強くて


だからそれを抑制して分離してた私はほんと自分の力の一部しか使えてなかったんよな

自分の好きより人の目を気にしてね。


そのフタを開きだした。

そしたらやりたい事もどんどん開きだし、つまり自分に夢中になるから

結果的にそっちにエネルギーが向き出した

=承認欲求が減ったような感覚でいる


そんな近々のシェアでした。