【別府温泉】別府の温泉街を早朝に散歩、改めて源泉の多さに驚きました
イメージ 1

            

【別府温泉】パイプがいっぱいで科学工場の様
イメージ 2

            

【海地獄】今日の最初の観光は海地獄、今から約1200年前鶴見岳の爆発により出来た広大な池が海の色に見えるところからこの名があり、泉質は酸性でラジラム硫酸鉄を有し、温度は98度、泉脈までの深さは200mだそうです。
イメージ 3

            

【海地獄】こちらは海地獄から歩いて2分位のところにあるまるで血の池地獄のような地獄、コバルトブルーの海地獄と違い赤い湯です。
イメージ 4



【明礬温泉】写真は家族風呂、時間も早いせいか利用している方はありませんでした。またこの温泉では湯の花小屋(写真の家族風呂とそっくり)で作られる、明礬温泉地区ならではの湯の花は他生産の硫黄華とは根本的に品質が異なり、この製法も世界でここだけだそうです。
イメージ 10



【湯布院】由布岳、風のハルカのイメージが強いですね
イメージ 5



【湯布院】のんびりと走る観光馬車
イメージ 6



【湯布院】風のハルカでおなじみの金鱗湖、もっと自然豊かな湖かと思いましたが以外に整備されていました
イメージ 7



【嬉野温泉】今宵の宿は嬉野温泉紅陽閣
イメージ 9



【嬉野温泉】温泉街 明るいうちは人通りもまばら、ところが日が落ちるとネオンが瞬き、片言の日本語を話すホステスさんが居たりの殿方には嬉しい飲食店がいっぱいです。(注)実際に行った訳ではありませんから・・・あくまでも噂です!
イメージ 8