こんばんは麦野です。

今日は夜間スクーリング「近代思想史」の日です。

16時まで仕事していたので、予習をする暇がほとんどなかったのですが、

今日は自分が好きな思想家の話だったので、なんとかなりました。

 

講義の冒頭で先生が最終レポートのキーワードを話していました。

近代思想史は最終試験ではなく、レポートなのです。。。

テーマは先生が決めるか、各自に自由に決めさせるか悩み中とのこと。

 

ちなみに近代思想史の最終講義は1月6日・・・。

そこからレポートとなると、代替レポートともろ被りですね。。。

 

もう代替レポート5科目のつもりでいた方がよさそうです。

帰りの電車で作戦を考えていました。

 

1月4日までに・・・

【日本史】

YouTubeの日本史解説動画を3往復視聴する。

日本史のテキスト・参考文献を5往復通読する。

 

【政治学】

巻末の研究課題(全61題)を400字くらいずつで要約する。

テキストを3往復通読する。

 

【統計学】

章末問題(全88題)を3往復解く。

 

【近代思想史】

講義で扱った全思想家(13人)のキーワードについて800字くらいずつでまとめる。

自分でテーマ設定して、4000文字でレポートを書いてみる。

 

【英語】

文法書(Evergreen)を3往復通読する。

 

というのを作戦にすることにしました。

・・・やることモリモリなので、終わるかわからないですね。。。

平日も少しはやらないと厳しい気もしますね。。。

頑張ります。。。

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(慶応義塾大学)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ
にほんブログ村