令和1年7月14日

 

国設白金野営場の2日目。

パパ君、朝活。

朝飯前に十勝岳に登ることにしました。

1号も誘ったのですが、もちろん振られてソロ登山。

登山の後、しれっと朝ごはんを食べて、美瑛~富良野観光にいくので、9時到着厳守の登山です。

エクストリームファミリーキャンプニヤリ

 

 

最も短時間で登れるであろう、望岳台から登ります。

5時スタートです。

 

残念ながら、山頂は見えません。

装備はいつものランニングウェア。防寒具・カッパなし。

食料は、朝ご飯のパンを4キレ、ペットボトル2本。

装備はスマホ、カメラ、ガーミンのみ。

とても北海道の2000メートル級に登る格好とは思えません。

 

 

雨が降ったら即帰宅。

7時すぎたら即帰宅。

視界不良になったら即帰宅。

山頂にたどりつくのが目的ではなく、あくまでトレーニングだと言い聞かせて、

遭難してメディアにでてしまわないように細心の注意を払って登ることにしました。

 

 

はじめのころは早歩きジョグで登ります。なかなかよいペース。

道迷い防止のために、ところどころ

看板・ペンキ・石塔?が設置されており、そこそこの視界があれば

迷うことなく山頂にたどり着けそうです。

 

避難小屋につきました。

ちょっとオーバーペースだったようで、

避難小屋で休みたい気持ちをぐっとこらえて、さらに登りつづけます。

 

 

ここまでは景色良かったんですよ。

 

その後急斜面ゾーンに。

ところどころ黄色いペンキで方向を示してくれるので、

初めてでも迷わずに登ることができます。とてもありがたいです。

 

まだ雪が残っているようです。

 

 

看板。急斜面ゾーンは一旦終了。これから砂利道で緩斜面。

ジョグできるはずなのですが、

ここまで約1時間。活動限界を超えたパパ君、急激にペースダウンです。

 

 

ひたすら砂利道が続きます。

このあたりから雲の中に入ったようで、視界が悪くなってきました。

そして、ちょっと霧雨のような。

シャツは汗でびしょぬれですが、ウェアはまだ大丈夫。

濡れてしまったら即帰宅です。

 

心肺限界。ちょうど1時間で限界がきてしまったのが原因。

10km走ばかりではなく、ロング走もやらないとダメですね。

 

 

大きな雪の斜面を発見しました。

100ターン程度のコブラインを3本くらい作れそうです。

7月中旬なのに、こんなに雪が残っているなんて。

マチガ沢の代わりにこちらで練習もできそうですよ爆  笑

※立ち入り可かは確認していません。

 

 

あと少しで山頂のようです。

いってはいけないところにはロープが張られています。

 

 

また、看板。これがあるから、初心者ソロ登山できるんです。

 

 

無事に到着

十勝岳2077m

視界不良。

こんな大きな山に一人で登れるなんて。

 

あまりの感激に、パパ君こみ上げるものがあったのですが、

無事に飲み込んだようです。ゲロー

どうやら、原因は食料のパンとジュース。

1号と同じようです。

 

 

山頂にも案内看板。

登山口の望岳台は5.2km

避難小屋は2.9km

そして

美瑛岳は4.6kmガーン

トムラウシ山は18.6kmえーん

 

なお、美瑛岳はこっちの方。

一人で行ったら遭難しそうですガーン

 

 

視界が晴れそうもないし、止まったら寒くなってきたので

下山することにします。

登山口の望岳台はこちら。ペンキの目印ないと逆に降りてしまいそうです。

 

 

ところどころ、案内のペンキの目印があるので

目印を頼りに降りることにします。

もし、ペンキがなかったら、GPSや地図ないと危ないです。

 

 

それでも徐々に視界が開けてきました。

 

 

黄色のペンキの他に、スキーコースも目印にしたので、迷子にならなくてすみました。

 

 

あとはひたすら降ります。

砂利道ゾーンは緩斜面なので、軽くジョグです。

 

 

天気が良かったら、すごくキレイだったのに。

 

 

ここまで降りると下界がみえてきました。

 

 

遠くに美瑛の丘が見えます。

景色とてもきれい。地球が丸い。

 

それでも朝飯前に帰るため必死なので、心肺限界。

とても景色を楽しむ余裕がありませんでした。

 

この景色、山頂から見てみたかったです。

 

避難小屋が見えてほっとしました。

 

 

パパ君、転倒。石に躓いてしまいました。

心肺どころか足腰も限界だったようです。

 

 

この時間から登山者の方とのすれ違いが増えてきました。

ちょっと朝はやすぎたのかもしれません。

 

 

パパ君2回目の転倒。

起き上がる前に写真撮影。ペットボトルも転がりました。

そして

 

同時にゴール。

 

 

登りでガーミンの操作を間違ってしまいましたが、タイムは

 

登り:1時間29分17秒

降り:57分59秒

休憩:12分

往復約10.8キロの山歩きでした。

 

今のパパ君、約1時間が活動の限界。

この距離の山歩きはまだまだ体力不足のようです。

 

 もっと体力トレーニングを積んで、安全に山に登れるようにしたいと思います。