平成29年9月2日 京極スリーユーキャンプ場で6回目です。

 

 

早速管理棟で受付です。

 

 

2号がどこからともなく

リアカーを調達してきたので

 

 

荷物を載せて、早速場所取りです。

 

 

サイトは何もない広い芝生。

羊蹄山の麓なので、天気がよければとても良い景色でキャンプを楽しめるようです。

 

 

無事に設営が終わったようです。

 

 

炊事場は綺麗に整備されています。

炭捨て場は炊事場の中に設置されているようです。

 

トイレはサイト内に1箇所。

サイトはかなり広いので、

炊事場とトイレはもう1箇所あれば良いのにと思います。

 

中は、

男子は水洗の和式

女子は水洗の和式&洋式

あと車椅子用トイレも整備されていました。

 

 

サイトの横に、何か怪しげな小道がありました。

 

 

近づいてみると・・

綺麗な小川のようです。

 

 

もちろん1号達を突入させます。

となりの噴出し公園から流れ出ている水なので

とても綺麗で冷たかったようです。

 

 

スリーユーキャンプ場のとなりには

噴出し公園があるので、歩いて探検することにしました。

 

ぽてぽて歩くこと

5分くらい

トンネルを発見。

 

 

夜一人であるくのは怖い

トンネルを抜けて

 

 

噴出し公園に到着。

 

鴨のいる池を歩いて

 

 

さらにぽてぽて10分くらい歩くと

 

 

やっと取水口に到着です。

ネットで調べたら、歩いてすぐとなっていたのに、

結局15分くらいぽてぽて歩いてしまいました。

 

良い運動になったと思います。

 

 

ところで、この噴出し湧水。

美味しい水ですが、

あくまで生水、煮沸してから飲んで欲しいそうです。

 

 

夜は虫取りもできるようです。

2号も何か捕まえてきたようです。

 

どうやら

大きなクワガタ。

虫が嫌いな2号は、

頭にクワガタがのっていたことを知ってパニック。

夜はしょぼくれて早々におねむになったのでした。

 

 

つづく