最近子どもたちの家庭学習に

自信喪失気味な自分ですチーン

とにもかくにも学習記録。


小2息子凝視9月

公 文

・算数:D(小4相当)後半

・国語:D(小4相当)前半

・英語:D後半


◆◆◆


本人&先生と話してなんとなく決めている

算数の目標は以下の通り。

①小3の冬まで:

 F(小6相当)完了。計算をある程度マスターしてから中受学習スタートランニングダッシュ

②小2の3月まで:

 E(小5相当)完了。オブジェをもらう🏆


で、

①はいけそうなペース。

※息子はとくに優秀なわけではないので最低限それができてスタートレベルだと思っています。


②のオブジェについては、

6月か7月くらいにあった公 文の先生との面談では「まあいけるっしょニコニコ」的な感じでしたが、

この夏、二桁の割り算の単元でブレーキ。

何度もループしてしまい、

微妙な進捗になってきました驚き


おかしいな……夏はコロナに罹って1週間程度学習ストップはありましたが、お盆の帰省時や旅行時もペース落とさずやっていたはずなのだけれどな……


もともと3回回していましたが、今は5回くらいやってるのではないか(よく見てないけど感覚的に)


5月からDをやっているので、このペースだと終わるのに半年くらいかかることに。

Eのスタートが11月頃にずれ込むと、今でもこんなに苦労しているのに、小5相当のEを残りの5ヶ月で終わらせられる気がしないのですよね。



現在算数は1日5枚やっています。

冬になっても進捗悪ければ、国語をお休みして算数にリソース振るか?

でもそこまでする必要ある?

(そこまでしたら怖い?笑)

と悩ましいところです。



ループが公 文の真骨頂なのはよく存じておりますが

今はその繰り返しが憎い!

ていうか間違えるな息子!



◆◆◆


算数の進捗が悪くなってきた理由のひとつに

国語&英語が進むにつれ、負担が徐々に増えてきたこともあると思っています。

10分程度で終わっていたときは良かったのですけれど。


現在、毎日の学習時間はこんな感じ。※各科目5枚

【朝食後】

・英語20〜30分

・国語20〜30分

【学校から帰宅後】

・算数20〜30分


で、トータル1時間〜1.5時間。


たまに文句言いつつも、毎日淡々とこれだけ公 文をやり続けられるのは凄いこと。

ある意味彼の才能でもあるのでしょう。


でもさこれ

公 文に

時間を

取られ過ぎじゃない?滝汗滝汗滝汗


以前は朝に3科目全て終わっていましたが

今は集中力が続かず、算数が午後に。

おかげでますます、他の家庭学習の入る余裕がなくなっていますえーん


◆◆◆


公 文あるある

「国語、要る?」という疑問も感じつつ……

(やらないよりはやったほうが絶対良いとは思いますが)

当面は、この3科目各5枚にかかる時間をどれだけ圧縮できるかを考えたいと思います。

5枚で30分かかるときがあるのは問題かと。


なお、英語はまだ幼児レベルという感じではありますが、大きな声で読み上げるなど、なかなか頼もしいルンルン

英語はぼんやりやっていても進んでしまえますからね。

気合い入れて!とはこちらも言っていますし、本人もそのつもりで毎朝最初に取り組んでいます。


◆◆◆


まだ先ですが

11月下旬で公 文始めて1周年。


数々の習い事をドロップアウトしてきた息子としては、自分の希望で始めて、かつこれだけ続くのはすごいこと花火花火花火


オブジェは微妙になってきましたが、先日2学年先到達?の賞状をいただきました。

息子的にはまあまあ励みになっているようです拍手



わたしは相変わらずハッパをかけるでもなくフォローするでもなく、とくに何もできないまま真顔進捗もろくに把握しないで「ガンバッテエライネー」とただ言っている。

そんな自分に日々モヤモヤ。

自主性を重んじるといえば聞こえは良いですが、単に自分のキャパシティが足りないだけです。。

公 文をやらないという選択肢はなく、「毎日勉強するのが当然」という空気だけは笑顔で醸し出しています。←怖い?


足りない親を頼らず、息子なりに頑張ってほしいと思います。