3月の上旬の今。

小学生のぶどうは、まだ学校が通常通りありますが

高校生の麦は、入試の関係で休みが多くなっています。

 

先日、学年末試験を終えて、ちょっとだけ羽を伸ばしています。

 

麦は高校1年生の終わりを迎えていますが

高校を卒業後は大学への進学を希望しています。

そして、その進学先は田舎にある我が家周辺ではなく

どこかの大都会になりそうな感じです。

 

ところが。

 

麦は、今まで徒歩通学圏内の学校に通い続けており

高校生の今も、徒歩通学ですグラサン

 

そんな麦が、いきなり大学で実家を出て

一人暮らしになってしまったら…

 

 

 

「このまま、大学で実家を出すわけにはいかない!」

 

ということで、試験休みの期間を利用して

ちょっとした冒険へ出すことにしました。

 

自宅から3時間ほどのところへある大都市へ

「一人で、バスや電車を乗り継いで、お買い物をして、ご飯を食べて帰ってくる。」

という日帰り冒険の旅(笑)でした。

 

 

この計画、夏休み明け頃に私が麦に提案しました。

ちなみに、資金源は赤ん坊の頃から貯めてきた麦のお年玉貯金。

 

「自分のお金で、自分の力で行って、帰ってくる」

というところがポイントでした。

 

 

麦は「るるぶ」やネットの様々なページを見て

冬休み頃から色々と計画を練り、欲しいものをリストアップし、

食べてみたいものをリストアップし…

楽しそうに準備していました。

 

そして、先日、いざ冒険の旅に行ってきました。

 

朝、ぶどうと私が家でのんびりしている横で

いそいそとお出かけ準備をして。

 

「行ってきまーす」

 

朝9時前に出て行きました。

 

 

麦は、要所要所でLINEをしてきて

「切符買えた!」←debit cardを使って

「今、○○駅」

「おいしい!(写真付き)」

「今から○○駅を出ます」

など、レポートしてくれました。

 

そして帰ってきたのは夜8時。

帰りは、駅まで迎えに行きました。

 

「楽しかったーーーー!」

「でも、お財布が痛いプンプン

と、感想を聞かせてくれました。

 

 

そんな達成感を味わっている麦の様子を見て、

とても頼もしく思いました。

 

一人暮らしをするとなると、「衣食住」を自分である程度管理できなければ困ります。

少しずつ、自分でできることが増えていくように。

 

麦と話し合いながら、私も子離れをして行きたいと思います。