小さい頃から身体のどこかが痛い


当たり前すぎて


身体は痛くないものなんだよビックリマーク
人から言われるまで知らなかったびっくり

みんなは痛くないの!?



スピリチュアルな感性を
ハンドメイドに生かす
Sumiko です ピンク薔薇


ご訪問ありがとうございますニコニコ



クローバー身体は痛くないもの

皆さん知ってました!?
私は知りませんでしたタラー


小学生の頃一時期

土曜日になると学校で熱を出し
(昔は土曜日も半日学校があったのよニコニコ)
日曜日は一日中寝て月曜日には学校に行く


そんな時期がありました。


小学校高学年の頃には
頭痛は当たり前で
親にマッサージをしてもらってましたアセアセ



今思えばその頃から身体のどこかが痛いショック
って言う始まりでした。


身体は痛く無いって言うのを教えてくれたのは
子供の同級生のお母さんニコニコ
今から14年前ぐらいかな?
当時はエステの店長さんでした。



子育て中の私には
エステなんて別世界キラキラ
でも、リンパを流す
って言う言葉には惹かれました。



私の場合
痩せる為より身体の痛みをなくしたいビックリマーク


そんな思いで試してみましたルンルン
そこで聞いた


身体は痛く無いんだよニコニコ


だってね
腕を触っても足を触っても
全部痛い真顔


ここで気付くきっかけをもらっていたのに
"そうなんだ〜"
と真剣に考えなかった私


更なる病気に繋がる何て
考えてもいませんでした。


私の痛みは明らかに外的要因がないもの。
ぶつけたり捻ったりではないんです。



この身体の痛みに真剣に向き合うきっかけ
になった病気は


リウマチ


単なる身体の痛みに病名がついた事で
ようやく自分に向き合う事になりました。



ここから起きる事は
病気に向き合う事は自分に向き合う事

私の場合は病気より
人間関係、"人"を知る機会でした。




今は治ってますキラキラ
と言うか、病院には行ってません。



自分の身体の痛みに対処する考え方が
分かってきたから。


少しずつ書いていきますねピンク薔薇




キラキラ痛みに関しては私自身の体験を元に書いています。
全ての方にあったお話では無いかもしれません。



ご自身に当てはまる内容だけ
受け取ってくださいねピンクハート




いつも“ いいね ”をくださる方々
励みになりとっても嬉しいですイルカ


そして、最後まで読んで頂き
ありがとうございますピンク薔薇