小4の息子と4歳の娘についての記録です。

息子は2027年中学受験予定。
公文(国語2019年11月6A〜GIIで休会、算数2020年3月4A〜2023年9月Gで休会、英語2023年10月2A〜現在F)
漢検10級合格(2021年2月)
漢検9級合格(2021年6月)
漢検8級合格(2022年2月)
漢検7級合格(2022年10月)
漢検6級合格(2023年6月)
漢検5級不合格(2024年2月)
ヨンデミーオンライン(2021年4月〜2023年9月)
早稲アカ映像学習(2021年9月〜)
現在は早稲アカに元気に通塾中


モットーは地道にコツコツ!
子どもたちの日々の学習記録&母の趣味(投資)の話が中心のブログです。

【最近の学習】

公文 英語F
塾教材予習&復習!!
スタディアップ





​機嫌よく




4月上旬、異動のストレスで家でもピリピリしていましたが、職場にも慣れて通常メンタルになってきました。














おーくんと勉強していて一番大事だな、と思うのが親の機嫌にっこり













親の機嫌がずっとよければ、それだけで子どもの成績は上がるんじゃないかと思う指差し














わたしが機嫌よくおーくんの勉強につき合えるときはおーくんもめちゃくちゃ楽しそうに勉強します。














ですが、疲れてヘトヘトだったり仕事のトラブル処理後イライラしながら勉強を見るとどうしても悪い雰囲気になりがちです。













機嫌良くってのは、具体的に言うと













勉強を始めるときだったら‥













1  今日の勉強はイージーモードだと思わせる。
今回の算数、規則性じゃーん!おーくんの得意なやーつー指差し キラキラ
←まぁ、それならやるかなって気持ちになることもある。













2  自分から勉強し出したときに大袈裟に褒める。
この子‥べ、べ、勉強してる!!!誰にも言われてないのにびっくり!!!!!!もしや、、神星!?!?
←おーくんのやる気がめちゃくちゃ上がる。












3  謎のモノマネや替え歌を歌って注意をひく。
おーくん!勉強しよーぜー!(ジャイアンの「のびたー!野球しよーぜー!」より)
←効果は薄め。














4  ゾンビになって襲うマネをする。
(ゾンビっぽく)じ‥じかん‥べ‥べんきょう‥
←一番喜ぶやつ。














書いてみると、わが家ちょっと変かなって思う真顔













けど、そうなんです。そんな家なんですニコニコ













算数の問題を解くときにも、機嫌がいいときは














はい!お得意の規則性、もらいましたー!ママいっきまーす!ニヤリ













とか言っておーくんと一緒に競走しながら解いています。














少し前まではちょっと手を抜いておーくんがギリギリ先に解けるようにコントロールしたりしていましたが、今は必死に解かないと負けるときも笑













勝った方が得意げに解法を説明するのがおきまりのパターンです。(7割おーくんに勝たせてます)













同時に解き終わったときは













解説はぼくがするから!ウシシとか言って得意気に解説するおーくんです。













おーくんに負けた時はこちらが全力で悔しがったり、つ、次は負けないし!と宣戦布告したりしてます指差し















おーくんが分からない問題は、ママもどうしてこうなるのか納得いかない!ここまでは分かるけどなんでこうなるの!?とか言って二人で盛り上がりながら解説を読みます。













算数は一緒に解いていてほんとに楽しい爆笑













理科は自作のラップを作ったり、CMの曲をアレンジして覚えさせたりしてますw独特すぎる泣き笑い














基本ふざけてるんです。でも少しでも楽しく覚えたいからラップ作って歌ってますキメてる













勉強するときの雰囲気って大事グリーンハート














勉強=つらい修行ではないので、ライトな空気で楽しみながら勉強していきたいですニコニコ















こんなこと書いてますが、もちろんいつも機嫌がいいわけではありません。ここに書いてあることができるのは10日に3日くらい!?笑













この先も母のメンタル修行は必要です真顔