絵を見るのも書くのも好きですが、日本に来るちょっと前にハマっていたのが

明治超絶技巧と言われている物たち

 

始めにこれ好きかもと思ったのが伊勢神宮のせんぐう館でみた

一度した使わないのになんとも緻密に作られた小物で

そこから刀の鍔や鞘や根付け達に心引かれ

(刀剣女子ブームのおかげで色々展覧会も有り、沢山見ることが出来ました)

岐阜にやってきた超絶技巧展で心打ち抜かれましたハート

京都三年坂美術館にも行きました。

 

この作品でやっと茅田砂胡さんの「祝もものき事務所」のなかにあった

価値のある骨董の中の言葉 「二人並河」の意味が分かりました

この時代の2人の天才を指します。

並河靖之七宝記念館も京都にあります。七宝は勿論ですがお庭も素敵でしたよ。

 

 

七宝は色と色の間に銀線を入れなくてはいけません

この技術は今では出来ないそうですよ。