タイトルの通り、家事辞めることにしました。

 

 

昨日メンタルリープが明けるはずだったのですが、まだグズグズだった娘ちゃん。

 

昨日も朝からパパが帰って来るまで片時も離れることを許されず。

午前中は泣くか抱っこかで、私はお昼まで何も食べられなかった。

仕方ないから縦抱きをして、いただきもので楽しみにしていた芋ようかんを仕方なく手づかみでむさぼり食い昼までつなぎました。

 

途中ハイローチェアで寝てくれるも、やはり20~30分で起きてしまう。

離れると泣くし家事が何もできない。

さすがにげんなりしてしまって、イライラしてしまいました。

 

でも別に娘にイライラしたわけではなく、

「なぜこんな中で料理しなくてはいけないの?」「なんでパパはまだ帰って来ないの?」とパパに対する理不尽なイライラ。

 

 

 

 

それでパパに相談してみました。

 

「もう家事辞めようと思う」真顔

 

 

 

やらなきゃいけないことがある中で終わりのないグズグズに付き合っていると、いつか娘ちゃんにもイライラしちゃいそう。

家事の中でも特に夕飯作りがしんどくて、ちょうど夕方が娘のグズグズピークだし、でもタイムリミット(パパの帰宅)があるしで焦って気持ちに余裕がなくなってしまう。それを見越して午前中に前倒しして作ろうにも最近は一日ぐずぐずで手が離れない。

 

まだ生後三ヵ月だし、しばらく育児を優先にして家事は余裕のある時だけにしたい。

 

 

そんなことをパパに言ってみた。そしたらパパが、

 

「全然いいよ!娘ちゃん最優先にしてグッド!夕飯なんて何とでもなるから作れるときでいいよ」と。

 

 

神。

 

 

なので、とりあえず夕飯作りを辞めました。

パパには外で食べてきてもらうか、テイクアウトしてきてもらって、

私は母乳育児中だから、パパが帰ってきて娘の相手をしてもらっているときにいつものぶちこみ肉野菜炒めでも作って食べよう。

 

掃除はにゃんこがいるからできれば毎日したいけど、とりあえず娘のいる場所(リビングと寝室)だけは毎日して、あとは余裕のある時だけにしよう。

(ちなみに娘のお風呂はまだベビーバス使っているので💦、お風呂掃除も余裕あるときだけに。)

 

 

そう思ったら気持ちに余裕が出てきました。

 

 

 

そしたら、それが娘にも伝わったのか?それともついにメンタルリープを脱したのか?

 

今日は朝から娘の機嫌が良いです。

以前のように笑ったりおしゃべりしたり。

しばらく離れても一人でご機嫌にしていてくれる。

ぐずぐずの時は抱っこ紐に入れたら嫌がっていたのに、今日はすんなり入ってすんなり寝てくれた。

 

「今日はもう夕飯作らないから、買い物にも行かない!公園までの散歩だけ!」と思っていたのに拍子抜け。

結局買い物行って、夕飯の準備もできた笑い泣き

 

私の余裕のなさが娘のグズグズにも影響していたのかな。

それともメンタルリープがついに終わって新たな成長を遂げたのか?

今朝笑うときに「へへっへへっ」と声が出ていた(気がする)。

 

ちなみに、その後夜中の授乳は飛ぶことなく、またいつもの睡眠リズムに戻りました。

 

 

 

このままメンタルリープ脱しますように。