産後ケア施設を退院した後は、

産後ヘルパーさんに自宅へ来てもらうことにしました。

 

 

期間は1ヵ月健診まで。

 

土日は夫がいるので、平日のみで15日間。

 

ちょっと長すぎかなとも思いましたが、結果、お願いして本当に良かったです!

 

 

だいたい朝10時に来てもらい、16時または15時でヘルパーさんが帰った後は夫が時短勤務で16時に帰宅してくれたので、実質ワンオペ時間はほとんどなく過ごせました飛び出すハート

 

 

 

ヘルパーさんにお願いしたことは、

 

・昼夜と翌朝分のお料理

 

・部屋の掃き掃除・洗濯物

 

・おっぱいマッサージ(母乳育児の相談)

 

・仮眠をとる間の赤ちゃんの見守り

 

と、盛りだくさん。

 

 

お料理はどれも本当においしくて感動泣き笑い

しかも、こちらで適当に食材を買って冷蔵庫に入れておくと、あとはヘルパーさんお任せで何品も作ってくれます。

すごすぎる笑い泣き

 

おっぱいマッサージは病院でしてもらったのとは違って、全然痛くありませんでした。

途中で寝てしまうくらい気持ちよかった。 

 

毎日マッサージしてもらったおかげで、産後2週間の母乳外来で母乳の出が良くて、とても褒められました泣き笑い飛び出すハート

 

 

何より、初めての育児でわからないことだらけで不安だったのですが、何かあったらすぐ相談できる人がいるのは本当に心強かったです!

 

お世話の仕方もすごくきめ細やかに教えてもらえたので、少しずつ育児に慣れてきました。

 

 

 

今回里帰り出産しなかったのでいろいろ心配でしたが、むしろ産後ケア入院や産後ヘルパーさんなどのサービスを利用しながら夫婦で育児にチャレンジして良かったです!

 

きちんとした「今の」育児の方法を教えてもらえるし。

心配事は先生や助産師さん、ヘルパーさんなどの専門の方に相談できるし。

自宅で夫婦での育児に早くから慣れることができるし。

 

産後ヘルパーさんは、今後も何かあったときや息抜きしたいときにお願いしたいなと思ってますニコニコ